逆引き大学辞典2025年度版
116/227

人文科学系統社会科学系統理学系統工学系統(商船系統含む)農学系統医療・保健系統家政系統教育系統芸術系統総合・学際系統何回も話を聞くより目で一度見たほうがよく分かることを表す「百聞は一見に如かず」はホント?本当です!耳で聞いたことよりも、見たり触れたりしたことをよく記憶しているという実験結果が出ています!心理学・神経科学が専門で、米アイオワ大学で教べんをとるポレンバ氏らの実験によると、触覚や視覚による記憶と比べて聴覚による記憶は呼び起こすのに時間がかかるそうです。そもそも、このことわざは中国・前漢の歴史を記した「漢書」に書かれたもの。古の知恵が実証されました。85この分野に設置学科を持つ大学の資料を請求!この分野の設置学科はページへGO! そのほか、「福祉学」の分野で、人間がより良く生きる方法について、医学や工学などの視点を交えて研究します。「生理学」の分野では、生物としての人間に着目し、脳の機能と活動との関連性について、医学や生物学の視点から研究します。さらに、「情報学」や「人類学」、人間同士や人間と自然、情報技術などとの共生を研究する「共生学」を学ぶ大学もあります。 学科名は、人間科学科、人間関係学科、総合人間学科、心理学科、人間環境科学科などがあります。多角的な視点を持ち、人間自体を科学的に研究する 人間科学は、「人間とは何か」を、人の行動や心理、人間関係、社会といった多角的な視点を持ち、科学的に研究していく学問です。 主な研究分野は、「心理学」「社会学」「教育学」の3つに分けることができます。●心理学 人の心の動きを理解し、現代社会で起こる心の問題について、実験や観察をもとに研究。●社会学 人間と社会の関係を、社会調査やフィールドワークなどを通して探究。●教育学 学校や家庭、地域社会などにおいて、人間はどのように形成されるのかを研究。分野コード110301190人間科学の分野

元のページ  ../index.html#116

このブックを見る