逆引き大学辞典2025年度版
44/227

3位カナダ2位オーストラリア1位 ノルウェー (%)700.3320.0175.897.770.437.416.011.8534位位 ア日メ本リカOECD35カ国中の順位一次エネルギー自給率比較(2018年)11位イギリス22位ドイツ33位韓国微生物がエネルギーを生み出す? エネルギー資源となるのは、石油や石炭などの化石燃料だけではありません。なんと石油の代わりとなる燃料をつくることができる微生物がいます。それはオーランチオキトリウムという藻類の一種で、糖などの有機物をもとに炭化水素オイル「スクアレン」を生産。トラクターなどによる、このオイルを用いた実証実験も行われ、成功を収めています。 また、微生物の中には、電流を発生させる発電菌もいます。発電菌は有機物を分解するとき、細胞の外に電子を放出します。この性質を利用した微生物燃料電池の開発が進められており、田んぼに生息する発電菌を使い、稲の根から出る有機物を燃料として発電をする「田んぼ発電」の実証実験も行われました。この本読んでみて!・『エネルギーとはなにか そのエッセンスがゼロからわかる』 熱エネルギーから始まり、電気エネルギー、化学エネルギー、核エネルギー、量子力学のエネルギー、宇宙のエネルギーがどのようなものかを分かりやすく解説。エネルギーの入門書としてぜひ! (ロジャー・G・ニュートン著、講談社、946円[税込])・『ロウソクの科学』 電磁誘導の法則などを発見した、イギリスの科学者ファラデーが行った講演をまとめた1冊。ノーベル化学賞受賞者の吉野彰さんが、科学に興味を持ったきっかけとして紹介し、注目を集めました。 (ファラデー著、KADOKAWA、572円[税込])エネルギー自給率を知ろう! エネルギーの消費量は多いにもかかわらず、資源は少ないと言われる日本。エネルギー自給率はどの程度かご存じですか? 2018年の自給率は11.8%。OECD(経済協力開発機構)35カ国の中で1位がノルウェーで700.3%、5位アメリカが97.7%なので、OECD諸国と比べ、低い水準です(19年の日本は12.1%)。日本は輸入している化石燃料に大きく依存しているので、中東地域で情勢不安などが起きた場合に備え、石油を約200日分備蓄(20年)しています。※一次エネルギーとは、石油、石炭、原子力といったエネルギーのもとの形態※エネルギー自給率とは、国民の生活や経済活動に必要な一次エネルギーのうち、自国で産出・確保できる比率13

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る