逆引き大学辞典2025年度版
49/227

主な学科と取得できる資格主な就職先薬の開発から販売まで10年以上※大学・学部によって取得できる資格は異なります。パンフレットやホームページで確認してください・薬学系学科……食品衛生管理者/水道技術管理者/放射線取扱主任者/薬剤師/薬種商販売業者・ 化学系学科……危険物取扱甲種/中学・高校教員1種/毒物劇物取扱責任者/図書館司書/臨床検査技師・生物・バイオ系学科……中学・高校教員1種/毒物劇物取扱責任者/臨床検査技師・ 農芸化学系学科……栄養士/食品衛生管理者/中学・高校教員1種/土木施工管理技士1級/博物館学芸員製薬系企業、化学業界、研究機関、食品系企業、情報通信業、農林水産関連企業、病院、薬局、行政機関、中学校、高等学校 など 薬は開発から販売に至るまで、10年以上の歳月がかかります。まず動植物などから成分を抽出する「候補物質の作製」に始まり、候補物質から薬へと改良する「スクリーニング」を経て、動物を使った「前臨床」を実施。その後、人体に投与し効能と安全性を確かめる「臨床実験」「厚生労働省の審査」を経て、ようやく薬は患者の手元に届くのです。パソコン・スマホで進路マッチングサイト「じぶんコンパス」にアクセスして、各テーマの詳細情報や、そのテーマを学べる大学の情報に簡単をチェックしよう!18逆引き大学辞典2025年度版 学問ディスカバリー世界一の創薬国の最前線で働き超高齢社会を見据えた薬を開発する!?発展目覚ましいジャンルで活躍する 高校生のみなさんが社会人となり、さまざまなビジネスの第一線で活躍をしていると思われる2030年までに、「日本を世界一の創薬国にする」という目標を、政府は掲げました。 日本の医薬品は、品質・製造技術ともに世界トップクラスですが、国家間競争に対応していくため、政府は、新薬の開発やバイオ医薬品開発に向けた設備投資、人材への投資などを積極的に行っていく方針を打ち出したのです。 特にバイオ産業品の品質を確保するには、遺伝子組換え技術や細胞培養技術といった高い技術力が必要なため、諸外国においても国をあげて支援しています。創薬のプロフェッショナルを育てる 薬学部には、「薬学科(6年制)」と「薬科学科(4年制)」の2つの学科があります。薬学科では薬学の専門知識を持ったリーダー的な医療人をめざすのに対し、薬科学科では最先端の創薬、基礎薬学、環境科学などを学び、研究者となるための訓練を行います。薬剤師をめざす人は、薬学科に行った上で国家試験に合格する必要があります。 また、バイオテクノロジー(バイオロジー〈生物学〉とテクノロジー〈技術〉の合成語)においては、薬学以外の生物学や生物工学の分野でも学ぶことができます。この分野では「iPS細胞」「ES細胞」などに関する研究を行い、難病患者を救う手段を見つけることができるのも魅力です。07薬学・バイオ

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る