逆引き大学辞典2025年度版
57/227

化主な学科と取得できる資格主な就職先アートで地域を活性化・文化学・教養学系学科……中学・高校教員1種/図書館司書/博物館学芸員・史学・地理系学科……測量士補/中学・高校教員1種/図書館司書/博物館学芸員・絵画・彫刻系学科……中学・高校教員1種/博物館学芸員・デザイン系学科……1級建築士/2級建築士/インテリアプランナー/中学・高校教員1種・音楽系学科……中学・高校教員1種/図書館司書/博物館学芸員・総合芸術系学科……中学・高校教員1種/図書館司書/博物館学芸員※大学・学部によって取得できる資格は異なります。パンフレットやホームページで確認してください新聞社、出版社、広告代理店、美術館、博物館、図書館、旅行会社、金融関連企業、国・地方自治体、中学校、高等学校、楽器製造会社、デザイン関連会社、設計事務所、美術系企業、印刷会社 など 大学による地域貢献や産学連携の動きが高まっています。それは芸術系の大学も同様で、イベントに向け創作したみこしの展示や、美術館でのワークショップ、病院での芸術療法支援などが行われています。地域の自治体や企業は斬新な感性を取り入れ、学生にとっては貴重な表現の場になっているのではないでしょうか。パソコン・スマホで進路マッチングサイト「じぶんコンパス」にアクセスして、各テーマの詳細情報や、そのテーマを学べる大学の情報に簡単をチェックしよう!26逆引き大学辞典2025年度版 学問ディスカバリー増え続ける在留外国人異文化を知り、共生を図る「あたり前」を問い直す グローバル化が叫ばれる中、日本在留の外国人数が増加傾向にあり、2020年末には10年前と比べて約1.4倍となりました。異なる文化を持つ外国の人たちとどのように共生するかが課題になっており、各地で対応が模索されています。 文化とは、人間がつくり出してきた生活慣習全体のことで、言語、思想、信仰、慣習、制度、道具、芸術作品、儀礼などから構成されています。世界には多様な文化があり、私たちの常識は必ずしも常識ではありません。例えば、何を恥ずかしいと感じるかや、どのような人を美人と感じるかも、文化によって異なります。 このように広義の文化を、総合的に探究する学問が文化学です。テーマに基づき、複数の国・地域の文化を比較する比較文化学や、文化を通して人間の本質に迫る文化人類学などがあります。文化の一端を担う芸術を究める 人間が生み出してきた芸術作品もまた文化の1つです。美術・音楽はもちろん、演劇やマンガ、小説、写真、映像、広告、インテリアなどに至るまで、幅広いジャンルにまたがっています。将来プロとして活躍したい人はもちろん、作品に触れて「どんな意味があるのだろう」「他者にどんな影響を与えるのだろう」といった視点で考える人にとっても、向いている進路といえるのではないでしょうか。 また、文化財の保存や活用について学ぶ文化財学や、人類が遺した遺跡や遺物などを分析し歴史を探究する考古学なども、文化と深く結びついた学問です。11文

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る