光主な学科と取得できる資格主な就職先近代旅行業の立役者・ 社会学・社会福祉系学科……介護福祉士/産業カウンセラー/社会教育主事/社会福祉士/社会福祉主事/中学・高校教員1種/図書館司書/博物館学芸員/保育士/特別支援学校教員1種・ 社会科学・学際系学科……公認会計士/裁判官・弁護士・検察官/中学・高校教員1種/図書館司書/博物館学芸員/不動産鑑定士・ 商・経営系学科……公認会計士/情報処理技術者/税理士/中学・高校教員1種/中小企業診断士/図書館司書/博物館学芸員/不動産鑑定士・ 国際・国際関係系学科……中学・高校教員1種/図書館司書/博物館学芸員※大学・学部で取得できる資格は異なります。パンフレットなどで確認してください運輸サービス系企業、情報・通信業、旅行・ホテル業、エンターテインメント系企業、アミューズメント系企業、出版社 など 今日に続く近代的な旅行業の創始者は、イギリスのトーマス・クックだといわれています。クックは1841年、禁酒大会に参加するパッケージ・ツアーを企画。広告で参加者を募った最初の団体旅行で、列車を借り切り割安で乗れるようにしました。割引運賃は当時の社会ニーズに応えるもので、旅行の大衆化の推進につながりました。パソコン・スマホで進路マッチングサイト「じぶんコンパス」にアクセスして、各テーマの詳細情報や、そのテーマを学べる大学の情報に簡単をチェックしよう!32逆引き大学辞典2025年度版 学問ディスカバリーコロナ禍の影響によって新しい旅の形が生み出されるアフターコロナも視野に入れた取り組みが進む コロナ禍により大きな打撃を受けた観光業界。コロナ禍以前は増え続けていた外国人旅行者も大幅に減少しています。しかし観光業は、地域を越えた交流を生み、外部からの利益を地域にもたらすといった、地域経済を支える役割も担う重要な産業のため、その再生に向けた取り組みが行われています。観光庁は日本の観光の再生に向けた取り組みの1つとして、新しい生活様式に沿った「新しい旅のエチケット」を公開し、旅行者への周知を行っています。 また、新しい旅の形として、仕事と休暇を組み合わせた滞在型の旅行「ワーケーション」も推進。多くの人が特定の時期に一斉に休暇を取ることで、旅行時期や場所が集中してしまうという、これまでの旅行業界の課題を解消する可能性があると期待されています。 ほかにも、旅行会社や航空会社などが、自宅にいながら旅行体験ができるオンラインツアーを企画・販売。アフターコロナも視野に入れた取り組みが行われています。旅行や移動による影響・効果を探る 観光学では、多様な視点から旅行や移動による影響や効果を明らかにします。また、新しい観光の形態が生まれた社会的背景などを分析し、現代社会や未来社会のあり方を探ります。観光をどのような観点から捉えるかによって、学部が異なるため、学習内容や研究テーマを調べてみてください。14観
元のページ ../index.html#63