理主な学科と取得できる資格主な就職先日本初の心理の国家資格・心理学・福祉学系学科……社会福祉主事/中学・高校教員1種/図書館司書/博物館学芸員・人間科学・スポーツ科学系学科……中学・高校教員1種/図書館司書/博物館学芸員※大学・学部で取得できる資格は異なります。パンフレットやホームページで確認してください病院、福祉施設、中学校、高等学校、情報通信業、金融・保険・証券業、出版社、国・地方自治体、裁判所 など 心理の資格の1つに公認心理師があります。2017年に始まった日本初の心理職の国家資格で、保健医療、福祉、教育などの分野で、心理学の専門知識や技術を持ち、心理的支援が必要な人に対して援助を行います。大学で所定の科目を履修し、大学院に進学して必要な科目を修めた人などが受験資格を得られ、国家試験に合格すると取得できます。パソコン・スマホで進路マッチングサイト「じぶんコンパス」にアクセスして、各テーマの詳細情報や、そのテーマを学べる大学の情報に簡単をチェックしよう!40逆引き大学辞典2025年度版 学問ディスカバリー人の心を行動から探る心理学ビジネスでも活用が進む人の心への関心は古代から 人類は古くから、人の心というものに関心を持っていたようです。古代ギリシアの哲学者プラトンやアリストテレスなどは、今日の心理学へとつながる問題を扱っており、それらが心理学の起源といわれています。その後も哲学者や神学者などによって、心の探究が行われ、19世紀後半には、現代の心理学の起源といわれる実験心理学が、ドイツのヴントによって始められました。 近年では、企業の採用面接において、面接官の発話量や表情といった多岐にわたる項目から、就活生が面接官に抱く心理状態をAIを用いて算出し、その結果をもとに、面接官に改善を促すというサービスが始まるなど、ビジネスにおいても心理学が活用されています。文系・理系両方の要素をあわせ持つ 心理学では人の心の働きを、人の行動などをもとに、実験や観察を通して解明します。統計的な分析をしたり、生理学の知識を用いることがあったりと、文系だけではなく、理系の要素も必要な学問です。知覚や認知などのメカニズムを探る認知心理学や、人が一生を送る中で、心の働きがどのように変化していくのかなどを探究する発達心理学など、扱う対象によってさまざまな分野があります。 また、人間科学においても、心理学の手法が用いられることがあります。人間科学は、「日本人」「高校生」といったさまざまな側面を持つ「人間」を知るために、心理学、社会学、教育学など多様な学問の方法論を用いて探究する学問です。18心
元のページ ../index.html#71