逆引き大学辞典2025年度版
77/227

人文科学系統 日本における願掛けは、神社などで百度参詣して祈願する「百度参り」など、願いがかなうまで、何かを継続するものが多いです。一方、キリスト教のカトリックでは、「子どもの病気が治ったら、その後の毎週金曜日はパンと水しか口にしません」「はだしで巡礼地に行きます」などと、願いがかなった後の約束をします。願いがかなったときには、その約束を果たすだけでなく、教会や聖堂に奉納品を納めるそうです。この分野に設置学科を持つこの分野に設置学科を持つ大学の資料を請求!大学の資料を請求!この分野の設置学科はこの分野に設置学科を持つ大学の資料を請求!この分野の設置学科はや行動について、観察や実験、面接や調査といったさまざまな科学的手法でデータを集め、分析し、法則性を明らかにしていきます。 研究対象となるのは、行動や知覚、思考や態度などのほか、乳幼児期から老年期までの心の変化や発達を学ぶ分野もあります。 応用分野には、心の問題に対応し治療の手助けをする臨床心理学、子どもの成長・発達と教育現場の事柄を扱う教育心理学、個人や集団の中での心理や行動を研究する社会心理学などがあります。化など特定の領域を研究する系統、国際・比較文化などをキーワードにした国際文化の系統などがあります。 主な研究分野としては、共通のテーマで複数の国・地域の文化について学び、その違いを探求する「比較文化学」、ある民族や、特定の職業の人たちの生活スタイルや慣習を調査する「文化人類学」などがあげられます。 最近では、国際文化の系統において、外国語の実践的な運用能力を伸ばし、多角的な視点によって、異文化を深く理解していくための学科の新設が目立っています。ものごとの本質を知り、人の心を探究する 哲学は、古代ギリシャの時代に始まり、歴史のある学問です。その語源は、ギリシャ語の「フィロソフィア」。知を愛することを意味します。何を学ぶ学問なのか、明確な定義はありませんが、「人間はなぜ生きるのか」など、ものごとの本質を知るための問いがテーマになります。 研究分野は、大きく哲学系と宗教系に分けられます。哲学系では、ヨーロッパの思想が中心の西洋哲学、インドや中国の思想を探究する東洋哲学を、宗教系では、キリスト教や仏教、神道などの教義や思想を学びます。 心理学では、人の心の働き人類が生み出した文化を多角的な視点で考察する 文化学は、日本や世界の国・地域の人々がつくり出した文化を研究する学問です。研究対象は、人々の衣食住に関わることから、言語や文学、歴史や思想などさまざまです。 文化は同じ民族であっても、住む地域や年齢層によって異なることがあり、歴史や思想、政治や経済などと密接な関わりがあるため、いくつかの学問分野の知識を合わせて探究する、学際的な視点が必要となります。 文化学の分類はさまざまで、日本文化の系統、外国(特定地域)文化といった地域に関連した系統、言語・児童・観光文46‌‌逆引き大学辞典2025年度版‌学問内容リサーチ信仰によって異なる願掛けの行い方分野コード010301分野コード010401column95ページへGO!98ページへGO!哲学・心理学の分野文化学の分野

元のページ  ../index.html#77

このブックを見る