理学研究の成果を応用して「モノ」や「技術」をつくる工学系統(商船系統含む)海洋工学・商船系学科工芸学系学科応用理学系学科経営工学系学科土木・建築系学科○◇電気通信工学系学科機械工学系学科海洋工学・商船系資格学科 測量士補工芸学系学科経営工学系学科応用理学系学科機械工学系学科●取得できる資格一覧 土電気木通・信建工築学系系学学科科◆ ◆ ◆◆ ◆●◎★57主な学科主な就職先学科資格1級建築士2級建築士海技士(機関)海技士(航海)技術士補建築施工管理技士2級公認会計士情報処理技術者★造園施工管理技士1級教育・研究のめざすもの理学での理論を応用し、生活を豊かにする工業製品を生み出す 工学系統は、生活を豊かにする工業製品などを生み出すための学問で、研究は、機械工学、電気通信工学、応用物理学、土木建築工学、応用化学、応用生物学、材料工学、経営工学、工芸学・工業デザイン、工学系学際、商船学を対象にしています。 機械工学では、機械とその生産工程を研究し、電気エネルギーや情報通信・電子制御などは、電気通信工学で学びます。新しい技術やシステムについては応用物理学で研究。土木建築工学では主に、建築学と土木工学を学びます。応用化学では、新たな素材や物質を生み出し、生き物の機能を工学の分野に活用する研究を応用生物学で行います。材料工学では、製品の材料や素材について研究し、経営工学では、企業経営や管理技術について、工学的な視点から探究します。工業デザインは、デザインを工学的な視点から研究。地球規模の課題解決を工学系学際でめざし、商船学では、船の操縦や船舶などの管理や運営を学びます。・機械工学/機械システム工学科、航空宇宙工学科 ・電気通信工学/電気電子工学科、情報工学科 ・応用物理学/応用物理学科、エネルギー物質学科 ・土木建築工学/建築学科 ・応用化学/応用化学科 ・応用生物学/遺伝子工学科 ・材料工学/マテリアル工学科 ・経営工学/経営情報学科 ・工芸学・工業デザイン/デザイン工学科、建築学科 ・工学系学際/情報科学科 ・商船学/海事システム工学科、海洋電子機械工学科SNS・アプリ関連企業、医療機器・薬品業界、宇宙航空関連企業、エネルギー関連企業、金属・金物関連企業、ゲーム・玩具業界、建材・マテリアル業界、建設業界、航空関連企業、国・地方自治体、自動車関連企業、事務用品・OA機器業界、公共機関、鉄鋼業界、電気機器関連企業、電子・機械関連企業※表記記号の意味 ○…大学の所定単位を取得すれば無試験で得られるもの●…大学卒業で受験資格が得られるものれるもの◇…大学卒業後実務経験を経て得ら◆…大学卒業後実務経験を経て受験資格が得られるもの◎…所定の単位取得者は一部の試験や条件が免除されるが、専門性が高く、各学科の修了者が有利となるもの☆…大学によっては無試験で取得可能なもの★…大学によっては(在学中、卒業後または実務経験の後)受験可能なものダム水路主任技術者◎第一種電気主任技術者◇図書館司書土木施工管理技士1級ボイラー・タービン主任技術者◇木造建築士学科 ◎中学・高校教員1種☆☆☆☆☆☆☆◎◎○○○○○○Engineering
元のページ ../index.html#88