逆引き大学辞典2025年度版
96/227

人文科学系統社会科学系統理学系統工学系統(商船系統含む)農学系統医療・保健系統家政系統教育系統芸術系統総合・学際系統65この分野に設置学科を持つ大学の資料を請求!この分野の設置学科はページへGO!この分野に設置学科を持つ大学の資料を請求!この分野の設置学科はページへGO!開発・設計などについて学ぶ。●農学(狭義) 農業全般を研究。主な研究分野は、作物の生産や品質向上を研究する「作物学」、作物の生産に適した土壌を学ぶ「土壌学」、作物の改良を研究する「育種学」のほか、「病理学」「害虫学」など。農学から派生した「園芸学」では、果樹や野菜、花きといった園芸作物の育成などを研究。 最近では、バイオテクノロジーを活用した品種改良などを学ぶ学科が増えています。 さらに、温暖化や土壌汚染などの問題も重要な研究テーマとなっています。行う「発酵」は、代表的分野の1つです。日本酒やワインをつくる「醸造学」も、この分野に含まれます。 そのほか、研究の対象を食品に限定し、さまざまな食品素材の加工や品質管理、資源の活用などを研究する食品科学科、食品生命科学科といった領域もあります。 最近では、理学や工学、医学や薬学などの分野と結び付け、医薬品やサプリメントの開発のほか、微生物や酵素を利用した生物化学検知器であるバイオセンサーなどの開発や、環境科学などに関する研究が進められています。作物の生産向上とともに、環境保全にも寄与する 農学は生物の力を活用し、私たちの食料や健康、環境に寄与するための学問です。大学では、作物の生産や生育環境、農業の経済などについて研究します。 「農学」というときは、一般的に、次の4分野を総合した広い意味で使われます。●農芸化学 化学や生物学をベースに、土壌や肥料、農薬などを研究。●農業経済学 農産物の流通や価格など、農業に関連する経済問題を学ぶ。●農業工学 土木工学や機械工学を基盤に、農地の造成や水利施設の建設、農業機械の食品や健康、環境などに生かす技術を研究 農芸化学は、動植物や微生物の機能などについて、化学や生物学をベースとする、バイオテクノロジーやバイオサイエンスによって解明し、食品や健康、環境などに生かす技術を研究します。 主な研究対象は、作物の生産や環境に関わる、土壌や肥料などを研究する「生産分野」と、農業や酪農での生産物や、微生物の機能などを分析し、発酵食品といった食品加工の技術を研究する「食品生産・加工」の分野などです。 例えば、微生物の働きを利用して、生産物から醤油やチーズなどの食品をつくるために分野コード060101分野コード060201149150農学の分野農芸化学の分野

元のページ  ../index.html#96

このブックを見る