逆引き大学辞典逆引き大学辞典

系統別学問内容リサーチ

医療・保健系統

看護学の分野

看護学の分野

医療現場や福祉施設、地域社会における看護と介護のプロフェッショナル領域。医師をサポートしつつ、病気の人や高齢者・障害者を、身近にあって心身両面からケアするための実践学問

分野の特徴

患者や障害者、高齢者を見守る看護師を養成

 看護学は、病院や福祉施設など、医療・福祉の現場における、看護と介護について実践的に研究する学問です。
 主に、病院で働く「看護師」、福祉現場で働く「介護福祉士」を養成するための研究領域で、病気やケガ、高齢などの理由で弱い立場におかれた人々を、心身の両面から支えるための知識と技術を研究します。
 近年の高度に発達した医療現場では、医師を的確にサポートできる看護師の存在が不可欠になっており、先端の医療知識と看護技術を身につけることが重要です。
 一方、医療や看護が果たす使命が「よりよく暮らせるように手助けすること」に変わってきており、ガン患者など治りにくく苦痛を多く訴える人には、痛みをできるだけ緩和し、心穏やかに過ごせるように精神的なサポートをすることも、看護師の重要な役目となっています。そこで、人の痛みを理解し、包容力のある人格を身につけることも、看護学を学ぶうえでの大切なテーマです。

多様な患者に応じて、心と身体を癒す医療スタッフ

 看護学の研究領域は幅広く、人間の身体のしくみ、病気の原因や症状、医薬品や手術による治療方法など、生物学や医学・薬学に関わるテーマを中心に、人間の心理や感情、成長と発達、人間関係などの、患者の心を深く理解するための、心理学、教育学、社会学に関わるテーマも含まれます。
 看護と一口に言っても、病気の患者、障害をもつ人、高齢者や子どもなど、その相手は多種多様で、職業や年齢、立場の異なる人が含まれています。そこで看護学の実践的な研究領域は、成人看護学、母性看護学、小児看護学、老人看護学など、相手や場面ごとに独立しており、それぞれ特有の性質を研究します。
 高度な医療の現場では、医師・薬剤師・検査技師などがグループで患者を担当する「チーム医療」態勢が一般的になっています。そこで、看護学では、病院スタッフの中で、常に患者のいちばん近くで経過を観察し、的確に医師に報告するための総合的な判断力や、コミュニケーション能力も重視されます。

何を学ぶ

人間の身体、心や行動についての深い知識・見識を養成

 看護学では、人間が相手のため、まず人間について理解するべく人文・社会科学系の科目を幅広く履修します。基礎課程では、人間の心理や行動について学ぶための「社会学」「教育学」「人間発達学」、また、人間としての豊かな見識や深い人間的愛情を養う「倫理学」「哲学・心理学」などの科目があります。人間の生命と健康、環境について学ぶための基礎理学の知識として、生物学、化学、環境学といった科目を学びます。
 基幹科目としては、医学、薬学系の学科目が履修の中心となります。人間の身体の構造や機能を学ぶ「解剖学」、疾病の原因と病態をについて学ぶ「病理学」「微生物学」「免疫学」、薬や栄養による作用を学ぶ「薬理学」「栄養学」、それに治療による回復過程などを扱う「病態治療学」などで構成されます。
 また、健康・衛生・保健に関連する科目として、「公衆衛生学」「疫学」「社会福祉学」「保健医療制度論」などを学びます。

さまざまな看護の形態を学ぶ個別の看護技術を現場実習

 専門課程では、「看護方法論」といった科目で病気やケガの患者、障害者、高齢者など、ケアを必要とする人との接し方の基礎を身につけ、「看護哲学」で、看護の理念および看護師としての職業意識を養います。
 そのうえで、一般成人の病気による身体と精神の変化を学ぶ「成人看護学」を基本として、人間の年齢や立場に応じた看護の形態を学ぶ「小児看護学」「老人看護学」「母性看護学」「地域看護学」「精神看護学」を履修します。看護の対象となる人々の生活の質の向上、快復から自立の支援、在宅介護支援、日常生活での健康指導といった、看護師に求められる専門知識と技術を、講義と実習科目を交えて修得します。
 さらに、死期を迎えつつある人の看護を学ぶ「ターミナルケア論」、医師や医療系の技士などと協力して看護にあたるための心構えや連携術を学ぶ「保健・医療チーム論」「救急医療学」といった科目もあります。

Check Up!

確かな実力が身につく「少人数教育」 <看護学科>

少人数教育に力を入れており、実習はベッド1床につき学生数を原則3人までと限定するなど高いスキルの習得を目指します。また、薬学部との連携により薬の知識習得や合同演習で「チーム医療」についても学びます。国家試験合格率は看護師(受験99人・合格者97人)、助産師(受験7人・合格者6人)のほか、保健師(受験・合格者10人)と高い合格実績を誇ります。(2023年3月卒業生)

摂南大学 看護学部

大学情報を見る