系統別学問内容リサーチ
医療・保健系統
医療・保健系統は、人間の健康維持と病気の治療、生活環境の衛生といったテーマについて研究する実践的な学問ジャンルです。医師、歯科医師、看護師をはじめ、医療技術者や専門的な職業人を養成します。
この系統の学問分野
-
医学の分野
人間の身体のしくみや生命活動を、健康との関係で科学的に捉え、人間の病気やケガのメカニズムを解明。その治療法と予防法を総合的に研究する学問。研究の進歩が著しい最先端科学
-
歯学の分野
歯および口の中の病気の原因を解明し、その診断や治療、歯列矯正や義歯の技術を総合的に研究する分野。「口腔」の健康は、身体や心の健康管理の基礎といわれ、総合医学的要素が拡大中
-
薬学の分野
病気の治療、健康管理、衛生環境の視点から、医薬品をはじめとする「薬(くすり)」について、総合的に研究する学問分野。家庭用の洗剤や殺虫剤といった生活用薬剤や化学物質も対象
-
看護学の分野
医療現場や福祉施設、地域社会における看護と介護のプロフェッショナル領域。医師をサポートしつつ、病気の人や高齢者・障害者を、身近にあって心身両面からケアするための実践学問
-
栄養学の分野
人間の健康と食物の関係を科学的に研究。とくに食物の栄養成分の研究をテーマとし、食事の「量」と「質」をコントロール。健康管理の実践手法を工夫する管理栄養士も養成する
-
保健・衛生・医療技術学の分野
医療・福祉活動を医師と共に支える「保健衛生」「リハビリ」「医療技術」を研究する学問。衛生環境を整えて病気を予防したり、社会復帰を助けたりして国民の健康を守ることがテーマ
教育・研修のめざすもの
人間の身体のしくみと健康の関係を総合的に科学する
医療・保健系統は、人間の健康の問題を総合的に研究する学問ジャンルです。
病気やケガの原因を解明し、新しい治療技術や医薬品を開発すること、衛生的な生活環境をつくり、さまざまな病気の流行を防止して、社会を健康な状態に保つという大切な役割を担う学問といえます。そのほか、病気やケガで身体が不自由な人の世話をしたり、病気にならない生活習慣や体力づくりを指導するなど、国民に健康な生活スタイルを指導することも重要なテーマです。
近年、医療現場では、医師と看護師、検査技師や技術スタッフなど、たくさんの専門職がチームを組み、患者の治療と健康快復を支援する共同体制づくりが進んでいます。また、治療や検査のための高度な医療機械が、現場で活躍しています。
したがって、人間の身体の構造や病原菌についての医学的知識だけでなく、手術や治療の実践法、医療機械の操作法、さらに、病気の科学的な分析や検査法など、幅広い専門的技術を身につける必要があります。
将来の進路・職業
多くが国家資格と結びついており、職業が想定できる
この系統は、多くの学科や専攻・コースが国家資格と結びついており、最初から職業を選んで進学する人も多いと思いますが、それぞれの専攻を修了し、国家試験に合格することで、医療系の資格を修得し、専門職への進路が考えられます。たとえば、病気やケガの治療に携わる医師・歯科医師、病院で医師の治療を補助し、患者の心身をケアする看護師、病院や薬局で治療薬を調合する薬剤師などがあります。
医療に関する仕事には、ほかにも、病院で検査や分析を行う医療技術者や、リハビリテーションを支援する理学療法士・作業療法士があり、さらに、医学・薬学的知識の必要な職業として、病院のカルテや医薬品などの管理部門、病院経理や医師の秘書などがあります。
そのほか、民間の製薬企業や医療機器産業への就職も考えられます。なお、製薬企業や研究所で医薬品の開発者になるには、大学院に進んで、3年以上の課程を修了するのが一般的です。