Menu

興味・関心のある職業テーマから学びたい学問を見つけてみよう 学問ディスカバリー

学問ディスカバリー イメージ

どんな分野?

 テレビや新聞、広告といったメディア界から映画・音楽・ゲームなどのエンタテインメント業界まで、画像・映像などの視覚情報を扱う業界では、デジタル技術の進歩によって新しい表現が次々に生まれている。特にゲームやエンタテイメントの世界では、CG・画像加工など、高度な技術を駆使したデジタル映像制作が一般的となっており、高度なIT技術をもつエンジニア・クリエイターへの需要が高くなっている。
 映像制作の仕事と一口にいっても、テレビ(番組制作)、広告(CM制作)のほか、映画制作、ゲーム制作、音楽制作など幅広く、業界に応じて作品の種類や目的はさまざまだ。また、つくるモノによって仕事の内容もバラエティに富んでいる。

活躍の舞台

 映像制作の仕事は多くの職人的なワーカーの分業で成立しており、仕事の役割や適性もさまざまだ。映像業界に関わる研究分野をみると、実際の絵づくりや音づくりを追求する「デザイン・プログラム系」、映像作品を企画したり制作工程を管理する「編集・制作系」という、映像業界の職域にほぼ対応する2つの領域がある。
 前者がプログラマーやデザイナーの仕事であり、プログラミングの技法や開発技術など情報工学系、デザインや映像加工の技法など芸術(視覚デザイン)系で学べる。後者がディレクターやプロデューサーの仕事であり、映像制作の過程を理解し工程を管理する技術などを学ぶ。主な学科には、社会学系の「情報メディア学」「情報学科」などがある。

学問へのアプローチ

 CM制作を行いたいなら広告制作会社か広告代理店、映画やテレビなら映画会社やテレビ局、番組制作会社、ゲームならばソフトハウスまたはゲーム機メーカーなどに就職して勤務することになる。大学の実習やインターンシップなどで現場を実体験したうえで、どの業界・どの職種をめざすのか決めていくことが重要だ。
 たとえばゲームの世界では、はじめはプログラマー・デザイナーとしてさまざまな開発現場に携わったのちに、現場のリーダーとしてプロジェクトをまとめ、さらに、商品企画の役割を担っていくのが一般的。したがって、デザイン系・プログラム系の技術と、編集・制作系の知識や統括力の両方を兼ね備えていることが強みとなる。

このキーワードについて学べる学問分野

電気通信工学

電気や磁気の性質を応用し、生活や社会を快適にする、電気のエネルギー利用技術や情報通信などのエレクトロニクス技術を生み出す学問分野。機械としての表現されることも重要課題

工芸・デザイン

製品の形や映像・絵・文字などを使った、人間の視覚に訴える表現芸術。美術の応用領域として、社会ニーズにそった「美」を創りだす分野。「機能性」「快適性」を希求するのが特質

工芸学・工業デザイン

製品や印刷物、家や店舗、公園や道路などを対象に、人間の感性や感覚に訴える「美しさ」を創造するデザイン表現を追究する分野。機能性やコストと「美」の調和が求められるのが特質

社会学

家庭・地域・学校・企業など人間が作っている「組織」のしくみやはたらきを検証し、そこに生起する種々の現象を解析。社会病魔、福祉、環境、メディアといった現代的課題に迫る

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。