テーマ 情報 コンテンツ
その他のキーワード
どんな分野?
「コンテンツ」とは、メディア(情報の入れ物、媒体)に対してその中身を示す用語。コンテンツ産業は映画・ゲーム・音楽・出版などの作品を制作するエンターテイメント業界を指す。
コンテンツ産業は、メディアの発展と共に変革を続けてきた。従来の紙と活字のメディアからテープ・ディスクへ、さらに最近ではインターネットや携帯電話・無線LANを介したダウンロード販売が急速に伸びている。
近年アメリカで普及した電子ブックだが、日本でもようやく本格的な販売が始まった。今や映画や音楽・ゲームばかりでなく、書籍・マンガ・雑誌なども紙メディアを離れ、コンテンツ自身を商品として購入する時代が到来しつつある。
活躍の舞台
大きく分けてコンテンツを制作する、コンテンツを配信するという2つのアプローチがある。
制作の分野では、たとえば工学系統の「画像工学」「光工学」などで、画像・映像のデジタル処理や伝送技術を中心に学ぶ。また「情報学」「情報メディア工学」「視覚デザイン学」「映像メディア学」などでは、映像やゲーム・アニメの企画や編集、表現方法や販売戦略といった「商品」としてのコンテンツを開発するための研究が中心となる。
コンテンツの配信について学ぶには、工学系統の学部に進むのが一般的な進路だ。通信ネットワークの技術について学ぶ「通信工学」、情報メディアを含めたデジタルシステムについて学ぶ「情報システム工学」などがある。
学問へのアプローチ
コンテンツ制作を専攻した学生の進路としては、映画・音楽・ゲーム・映像制作などのエンターテイメント企業への就職が一般的。企画広報・販売などの部門で映像ビジネスの基本を学んだうえで制作部門に進み、実力が認められればクリエーターとしても活躍できる。また、コンテンツ配信を学んだ学生は、放送局や映像配信メーカーなどの技術職が代表的な進路となる。
日本のソフトウェア産業では、ネットワーク網による音楽配信・映像販売の普及で、新しい形態のコンテンツビジネスのチャンスが大きく広がっている。書籍・雑誌などを「電子データ化」して配信する動きも始まっており、コンテンツをめぐる世界的な競争は、ますます激化することは間違いない。