Menu

興味・関心のある職業テーマから学びたい学問を見つけてみよう 学問ディスカバリー

学問ディスカバリー イメージ

どんな分野?

論理的な推論・経験からの学習など、人間の脳が無意識に行う知的な活動をコンピュータに行わせる技術のこと。大きな特徴としては、画像・音声認識や会話の理解、動きの予測など、従来のコンピュータには難しかった複雑な処理を高速に行えることが挙げられます。
人間にしかできなかった高度に知的な作業や判断が可能になるため、自動車の自動運転、スマートフォンや家電の音声操作、カメラの画像識別、自動翻訳など幅広い分野に応用でき、大きな注目を集めています。大量データの解析・検知することが得意であるため、企業のカスタマーサポートに活用されたり、ファッションのトレンド予測を行ったりと、多彩なシーンで活用され始めています。

活躍の舞台

大学で人工知能の技術と知識を学んだ場合、人工知能に関連したソフトウェア業界への進路が考えられます。より効率的で新しいディープラーニングの仕組みを考えるプログラマー、これを活用して人工知能を開発するエンジニアのほか、専門知識を生かして顧客に人工知能製品を提案する営業など、さまざまな職種があります。
近年は、スマートスピーカーの普及や自動運転の実用化など、人工知能を搭載した商品やサービスが着実に増えてきました。交通事故を未然に防ぎ誰もが安心して乗れる自動車や、人々の生活をより快適にするスマート家電のさらなる一般化をめざし、自動車会社や家電メーカー、精密機械メーカーに就職するといった選択肢もあるでしょう。

学問へのアプローチ

人工知能に必要な知識は、工学系統「電気通信工学」で学ぶことができます。コンピュータの基本的な研究から、人工知能の重要な要素でコンピュータ自身に学習させる「ディープラーニング」の仕組み、画像・音声認識、言語処理を指令するプログラムなどの知識まで、人工知能にまつわる数々の教養が身につけられます。
理学系統「数学」では、人工知能をつくり出す近代科学の理論や概念、計算方法を研究できます。また、教育系統「教育学」で、能力の向上・成長を促す教育の観点から人工知能にアプローチする方法も。最近は文系・理系を問わず人工知能の活用人材を広く育てるプログラムを開講する大学や、人工知能に特化した大学院を開設する大学も登場し、間口が広がっています。

このキーワードについて学べる学問分野

電気通信工学

電気や磁気の性質を応用し、生活や社会を快適にする、電気のエネルギー利用技術や情報通信などのエレクトロニクス技術を生み出す学問分野。機械としての表現されることも重要課題

数学

論理的思考によって、数・形・集合などの抽象的な概念の構造と原理(性質)を解明する理系の「哲学」。近代科学の土台となる基本的概念や定義、論理、推論の方法を研究する

教育学

教育の本質を捉え、学校や職場、地域社会において人間の可能性を伸ばすシステムと技法を研究する学問分野。老若男女すべての「学ぶ人」に理想的な教育の環境を提供することが大目標

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。