テーマ スポーツ科学・健康 スポーツ教育
その他のキーワード
どんな分野?
試合戦術や専門テクニックなどスポーツの技術を教えることに加え、スポーツ活動を通じて困難に立ち向かう心やポジティブな考え方、人間の精神面の大切さを教えることも「スポーツ教育」の目的の1つだ。
学校の体育や競技スポーツはもちろん、健康や体力づくりを目的としたスポーツでも、科学的なトレーニング方法を取り入れることでさらに効果が高まる。また、趣味や娯楽で楽しむスポーツでは、試合戦術など適切な指導によって試合の楽しみが倍増するうえ、練習にも張り合いが出る。学校の体育や部活動をはじめ、社会人向け、高齢者向け、障がい者向けなど幅広い領域で、科学的な根拠に基づく指導法を身につけたスポーツ教育の専門家へのニーズは高まっている。
活躍の舞台
スポーツ教育の専門能力を身につけた人の進路としては、中・高等学校の体育教員が第一の選択肢となる。正式な教科としては「保健体育」で、学校の現場では体育実技のほか、教室での保健の授業も担当する。そのためトレーニングや競技のテクニックなど「体育」の分野に加え、医学、看護学、薬学、栄養学、心理学といった「保健」の分野に関する幅広い領域の基礎知識が必要となる。
そのほか、競技スポーツ団体のコーチやトレーナー、学校や企業の部活動を指導するコーチ、さらに民間のスポーツ競技場やトレーニング施設、地域のスポーツクラブ、アスレチッククラブ、フィットネスジムなどで働くインストラクター、トレーナーという選択肢もある。
学問へのアプローチ
スポーツ教育について大学で学びたい人は、教育系統「体育学」に進学するのが一般的。
人間の身体の構造、運動と健康の関係を理解したうえで、自らのトレーニングによって基礎的な運動能力とスポーツの実技能力を高める。さらに、学校での体育の授業法、生徒の安全管理や健康管理の方法、クラス運営法など、体育教員になるための専門技法も学べる。
教育系統「総合科学」や総合・学際系統「人間科学」にも、スポーツ教育を学べる学科がある。これらの学問では、社会人に向けた生涯スポーツの教育が主な研究テーマとなる。たとえば、年齢に応じたトレーニング方法、健康づくりを目的としたスポーツの指導法や競技の戦術について専門的に学べる。