Menu

興味・関心のある職業テーマから学びたい学問を見つけてみよう 学問ディスカバリー

学問ディスカバリー イメージ

どんな分野?

 集団心理や流行をはじめ、パニック、ナショナリズムといった人間の集団や組織がもたらす社会現象は、一人ひとりの心の動きに由来する。逆に個々の人間はいじめや差別、ハラスメントなど、社会や組織から様々な影響を受けながら暮らしている。
 こうした課題の解決に取り組むには、「社会心理」の視点が役に立つ。「集団・組織」対「人間」という視点から人間の心理を分析し、複雑に絡んだ問題を丁寧に解きほぐして、具体的な対策を考える。たとえば、企業運営におけるリーダーシップ、集団の中で個人の能力を最大に発揮させるためのチームワークなど、社会心理の研究成果を応用した組織管理の方法が、企業や行政、教育などあらゆる分野で応用されている。

活躍の舞台

 社会心理を学んだ人は、臨床心理士、認定心理士といった心理系の資格を取得して専門職を目指すという進路がある。ただしこの仕事には、高度な専門知識と、人に対する洞察力、コミュニケーション能力が不可欠。大学院に進学して、より高度な技術や知識を身につけることも視野に入れておきたい。
 社会心理の専門知識は、企業で働くビジネスマンを目指す人にも有効な武器となる。たとえば、世の中の動向を調査するための統計の理論や実践方法、データの集計・分析の手法を身につけておくことで、市場の分析、消費者動向の調査を担当する企業のマーケティング部門、あるいは顧客ニーズに合った商品やサービスを企画する開発部門などで、活躍の道が広がる。

学問へのアプローチ

 社会心理に関する研究は、人文科学系統の「哲学・心理学」の一ジャンルである「社会心理学」として学問が確立している。大学では「心理学」系または「社会学」系の学部に進学することで専門的に学ぶことができる。
 「心理学」では、個人の心の分析を起点とし、それを土台にして集団心理や社会現象を研究する。具体的には、個人と集団では大きく変化する人間の心を分析し、集団の中で個人が受ける心理作用を実証的に解明する。一方「社会学」では組織の中の人間関係、集団行動や群集心理などがテーマとなる。人間が構成する社会集団や組織の分析をもとに、人間関係の形成と問題発生のメカニズム、組織内での相互の心理作用、さらに個人が受ける心理的なトラブルなどを分析する。

このキーワードについて学べる学問分野

哲学・心理学

人類の根源的な疑問=「人間とは何物か」「何が生きる意味や価値か」という“こころの問題”に思索や論理を通じて迫るのが哲学、科学的なしくみとして解決しようとするのが心理学

社会学

家庭・地域・学校・企業など人間が作っている「組織」のしくみやはたらきを検証し、そこに生起する種々の現象を解析。社会病魔、福祉、環境、メディアといった現代的課題に迫る

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。