逆引き大学辞典逆引き大学辞典

CMプランナーになるには?仕事内容や目指す大学・向いている人の特徴とは

2023.06.21

カテゴリー:

高校生のみなさんの中には、印象に残るCMや思わず目に留めてしまうCM、メロディーが頭から離れないCMなど、面白いCMを見て自分でも手掛けてみたいと考えている人もいるでしょう。

CMプランナーは、そんなCMを企画・演出するのが仕事です。実際にどのような仕事をしているのか、この記事では詳しい仕事内容やなるための方法についてお伝えしていきますね。

CMプランナーとは?

打ち合わせをするCMプランナー

CMプランナーとは、CMを企画し、一つのCMが出来上がるまでの制作全体に携わる仕事です。テレビCMでは、短時間でいかに印象に残るCMを作るかが求められます。

そんな面白いCMを作るCMプランナーは、実際にどのようにCMを作っているのでしょうか?仕事内容ややりがいについて解説します。

CMプランナーの仕事内容

CMプランナーは、CMの企画・演出をするのが主な仕事ですが、CM制作全体にも携わります。CMプランナーの仕事は、まずクライアントの要望を聞くところから始まります。

クライアントとなる企業からCM制作の依頼を受けたら、「どのようなCMにするのか?」CMの中身についてクライアントと入念な打ち合わせを行います。CMは、ただ面白いものを作ればいいものではなく、クライアントがアピールしたいサービスや商品の良さを伝えなければなりません。そのために、CMプランナーは、その商品・サービスのアピールポイントやターゲットなどを聞き取ります。

そこから、クライアントがCMで伝えいことやCMにかける予算、起用する出演者のイメージなど、打ち合わせを行いながらCMのイメージを明確にしていくのがCMプランナーの役割です。クライアントによっては、イメージが明確に固まっている人もいれば、ぼんやりとしたイメージしか抱いていない人もいます。

打ち合わせを行うなかで、クライアントのCMイメージが決まったら、CMプランナーがCMのコンセプトを作ります。CMを見て「この商品買ってみたい!」「このサービス気になる」「どういう企業なんだろう?」と消費者に興味を持ってもらい、企業に利益をもたらすようなCMを考えるのがCMプランナーの役目です。

コンセプトが決まったら、「実際にCM内でどのように伝えるのがいいのか?」演出や構成などを決めていくのが大事な仕事です。どのような流れのCMにするのか、イメージが固まったら絵コンテを描いてクライアントに提案します。クライアントに企画が通ったら、CM制作スタートです。

CMプランナーは企画を考える以外にも、CM全体の進行管理や撮影チームの調整など、クライアントと制作現場をつなぐ役割も果たします。制作が動き出すと、CMプランナーが制作に必要なスタッフを選定します。CM制作には、文章を考えるコピーライター、CMのデザインなどを考えるアートディレクター、カメラマン、照明などさまざまなスタッフが必要です。CMの規模によっては、スタッフが100人以上必要になることもあります。多くのスタッフが働くCMの撮影現場で、CMプランナーは意図したCMになっているのか確認するために最後まで立ち会います。

また、CMプランナーの仕事は企画・演出がメインですが、CMによっては複数の役職を兼任することもあるんですよ。そのため、CMプランナーがコピーライターの仕事をしたり、アートディレクターを兼任したりすることもあります。

コピーライターの仕事については、こちらの記事で詳しく解説しています。参考にしてみてくださいね。
「コピーライターになるには?仕事内容や求められる資質と能力を紹介」

CMプランナーのやりがい

CMプランナーのやりがいは、自分が考えた企画が通り、クライアントと共有できたアイデアが、スタッフの手によって形になっていくことです。自分の考えたアイデアが形となり、実際にテレビなどのメディアを通して放送され、多くの人に完成したCMを見てもらえることほど、嬉しいものはありません。

CMは短い時間の中、定められた条件の中で、いかに面白いことをするかを考えることも楽しみの一つです。「どうすれば、興味を持ってもらえるだろうか?」と考えたCMが思わぬ反響を呼ぶこともあるでしょう。

今の時代、CMを見た人が「この商品がすごい!」「話題のCMのあの商品」というようにTwitterやYou Tube、Tik Tokなどでシェアしてくれる機会も多く、それがきっかけで多くの人に手にとってもらえることもあります。多くの人に面白いCMが提供でき、興味を持って購入してもらえることでクライアントにも利益をもたらせられるため、CM制作は多くの人を喜ばせられる仕事です。その要となる企画や演出を考えられるCMプランナーの仕事には、大きなやりがいが感じられるでしょう。

CMプランナーの想定年収

CMプランナーの年収は、働く会社や働き方によって大きく異なります。そのため、想定年収は約400万円~660万円という結果となっています。都心など働く地域によっても年収が変わってくる職業です。

CMプランナーに向いている人

絵コンテを描くCMプランナー

CMを企画・演出するCMプランナーには、どのような人が向いているのでしょうか?CMプランナーの適性について解説していきます。

柔軟な発想力をもつ人

CMプランナーは、独創的なCMやオリジナリティ溢れるCMを作れる人が求められます。既存のものに囚われすぎると、どこかで見たことがあるような企画しか作れなくなるかもしれません。そのため、CMプランナーには柔軟な発想力が必要です。

自分には発想力がない、柔軟に考えるのが難しいと思う人は、高校生の今のうちから発想力を鍛えてみましょう。まずは、バズったCMやヒットした商品を研究してみてください。「このCMが面白いのはなぜか」「この商品はどうしてヒットしたのか」を考え、追求していくことで発想力は磨かれていきます。

ぜひ、面白い要素や自分が心に残ったCMをノートにまとめてみてください。アイデアノートを作ると、自分の中でアイデアや発想の鍵となるものが貯まっていきます。人を惹きつけるポイントや、自分が惹かれるCMの共通点を集めていくうちに、自分独自のCMが思い浮かべられるようになりますよ。

新しいことを考えるのが好きな人

テレビやラジオ、ネットを通して毎日さまざまなCMが流れています。その中には、同じ会社やサービスのCMでも、一定期間を過ぎると違うバージョンのCMが流れているものもありますよね。

例えば「そこに愛はあるんか?」でおなじみのアイフルのCMは、女将さんと板前さんという設定から、さまざまな設定のCMが作られており、違うバージョンが流れる度に目を惹くものが作られています。今度はどんな世界観で作られるのだろう?と楽しみにしている人もいるかもしれません。

CMはインパクトを残し、興味を惹かせるために飽きさせないことが大切です。そのため、常にアイデアを出し続けるCMプランナーの仕事は、「企画やアイデアを考えることが好き!」「0から新しいものを作るのが好き」というように、新しいことを考えるのが好きな人が向いています。

人を楽しませることが好きな人

CMプランナーは、人に興味を持ってもらえるCM作りが求められます。「このCM好きだから、今度この商品買ってみよう!」「この会社のCM面白くて好き」と感じてもらえるようなCMを作ることで、クライアントのサービス利用や商品購入につながるからです。

CMが面白いと、CMを見てもらえる機会が多くなり、フレーズが耳に残ったりお店で商品を見た時にCMを思い出したりすることで購入につながることもあるでしょう。人を楽しませるCMづくりができる人は、結果的にCMの効果を高めることにつながります。多くの人が興味を持ってくれるCMづくりができる人は、クライアントにも喜ばれますよ。

「人を楽しませたい!」「喜んでもらいたい」という思いが強い人は、見る人にとってどういう要素があるといいのか、どういう内容だとわかりやすく興味を惹かせられるだろうかといった視点で、人を楽しませられるCM作りができるでしょう。

好奇心旺盛な人

CMプランナーとして、新たな企画を出し続けるためには、好奇心を持って取り組める人が向いています。なぜならば、人にウケるCMのジャンルは日々変わっていくからです。動画サイトやSNSでのトレンドが変わっていくように、CMも変化していきます。そのため、興味を持って常に最新の流行をキャッチする必要があります。

また、CMを作る時にはその企業の商品やサービス、会社について理解しておかなければなりません。CMプランナーは、クライアントの要望に応えるためにも、会社や商品、サービスにまつわる情報を調べ、どういう見せ方が最適かを考えることが大切です。そのため、どのような会社や商品にも興味を持って知ろうとする姿勢を持てる人は、CMプランナーに向いているでしょう。

CMプランナーになる方法とは?

撮影に立ち会うCMプランナー

憧れのCMプランナーの仕事をするためには、今からどのような進路を目指せばよいのでしょうか?高校卒業後の進路から、CMプランナーを目指せる就職先について紹介します。

CMプランナーの勉強ができる大学・学部

CMプランナーになるためには、4年制大学を卒業するのが一般的な流れです。CMプランナーの仕事自体は、必ず求められる学歴や資格はありません。そのため、基本的にはどの大学の学部で勉強しても、CMプランナーを目指すことはできます。

しかし、CM制作を行う広告業界の仕事は、非常に人気がある業界です。そのため、就職時の面接や試験だけではなく、CMプランナーの仕事に活かせる経験や勉強をしている人や、学歴を重視される傾向はあります。

以下の学部・学科を備えている大学では、CMプランナーの仕事に役立つ勉強ができます。

  • マスコミ学部
  • メディア学科
  • メディアデザイン学科
  • 放送学科
  • 芸術学部

映像制作やメディア業界について学べる大学ならば、CM制作に必要な技術や知識が学べます。また、芸術大学など大学によっては「ACC学生CMコンクール」などの学生を対象にしたCMコンクールに向けた勉強に力を入れているところもあります。

CMプランナーを目指せる就職先

CMプランナーになるために、目指したい就職先は「広告代理店」「CM制作会社」の2つです。それぞれどのような会社なのか、違いと共にお伝えしていきます。

・広告代理店
広告代理店は、広告の企画から制作までをトータルで行う会社です。広告代理店でCMプランナーの仕事をするには、クリエイティブ部などのCM制作の部署に所属します。

多くの企業は、はじめからCMプランナーとして採用するケースは少なく、総合職や企画職などで求人を出しているケースが多いです。企画職として採用されても、すぐにCMプランナーとして仕事ができるわけではありません。はじめのうちは先輩のアシスタントとして企画や制作に携わりながら、経験を重ねていきます。制作に携わりながら、CMプランナーとしての能力が認められた時に抜擢されるケースがほとんどです。

・CM制作会社
CM制作会社は、その名の通りCMの制作を請け負う会社です。一般的には、クライアントから依頼を受けた広告代理店の企画に基づいて、CM制作を行います。そのため、CM制作会社ではCMの企画から携われる機会は少ないです。

制作側に集中できる会社なので、CMプランナーとして制作会社に入った場合は、スタッフの選定や進行管理、撮影調整やロケ地の選定など、撮影現場を支える仕事が中心です。CM制作の流れを知れるので、制作会社で制作の経験を積んだ後に、企画ができる広告代理店の会社に転職する人もいます。

CMプランナーのキャリアプラン

CMプランナーが企画したCM撮影現場

CMプランナーになった後は、どのようなキャリアプランが考えられるのでしょうか?一般的にCMプランナーとして働く人が、目指すキャリアプランについて紹介します。

・独立する
CMプランナーのキャリアプランとして多くあげられるのは、独立することです。フリーランスとして活動したり、小さな会社を作って起業したりする人もいます。広告代理店やCM制作会社などで、現場の経験を積んだ後に独立する人が多いです。

独立する人の中には、CMのヒット作を手掛けた経験がある人が多く、実績によってフリーのCMプランナーとして活躍しています。実績を積んだ後に独立する人の中には、年収1,000万円を超える人もおり、現場の経験を増やして専門性を磨くことでキャリアアップを目指せますよ。

また、広告代理店やCM制作会社などで働いている間にコネクションを作り、仕事を回してもらう人もいます。

・クリエイティブディレクターを目指す
クリエイティブディレクターとは、CMだけではなく新聞や雑誌の広告、ポスターやWebサイトの制作など、広告制作の現場を統括する職業です。仕事内容は、クライアントからの要望を聞いて広告戦略の企画・提案を行い、プロジェクト進行の監修を行うことです。流れとしてはCMプランナーの仕事と似ているところもありますが、手掛ける広告の幅が広がります。

CMだけではなく、あらゆる広告に携わりたい人は、CMプランナーの経験を積んだ後にクリエイティブディレクターを目指すのも一つの道です。

CMプランナーになりたいあなたは「JOB-BIKI」で進路検索!

面白いCMを自分の手で企画・演出できるCMプランナーの仕事に興味を持ったら、ぜひ高校生の今のうちから情報収集しましょう。普段から自分なりにCMを分析し、面白いポイントや自分ならどう作るかを考えてみるのも面白いですね。

「JOB-BIKI」の就職先検索で「広告」と検索すると、広告代理店の会社が一覧で見られますよ。その会社に就職している先輩が卒業した大学についても見られるので、進路選びの参考にしてくださいね。

「JOB-BIKI」の就職先検索で「広告・販促」の業種の企業を検索する

よく読まれている記事

タグで記事を絞り込む