逆引き大学辞典逆引き大学辞典

大学生活を彩るサークル活動の魅力!種類とチェックしたいポイント

2023.08.09

カテゴリー:
さまざまなサークル活動を行う大学生たち

大学にはさまざまなサークルがあります。大学生になったらどんなサークルに入ろうか、ワクワクしながら考えている人もいるかもしれませんね。自分にぴったりのサークルに入れば、より充実した大学生活を送ることができますよ。今回は、大学でサークル活動をする魅力や、主なサークルの種類、サークル選びのときにチェックしたいポイントなどをご紹介します。


大学のサークル活動の魅力は?

皆さんは、大学のサークルにどんなイメージを持っているでしょうか。サークル活動は楽しいものであることはもちろん、大学生活を充実させるためのさまざまな魅力があるんです。ここでは、大学のサークル活動の主な魅力をご紹介します。

交友関係が広がる

大学は高校までと異なり、皆が一つの教室で授業を受けるのではなく、自分の興味がある講義を選んで受講することになります。そのため、積極的に交流しなければ友人ができにくく、寂しさを感じてしまうことも。サークル活動に参加することで、たくさんの仲間と出会うチャンスが広がります。同じ趣味や興味を持つ仲間との交流は、充実感や喜びをもたらしてくれるでしょう。

また、大学にはさまざまなバックグラウンドを持つ人々が集まるので、サークル活動でも異なる価値観や文化に触れる機会があるでしょう。さまざまな仲間たちと一緒に活動するなかで、自分自身の視野も広がっていくはず。新しい友人とのつながりは、人生を豊かにしてくれますよ!

興味があることにチャレンジできる

サークル活動は、自分の興味や関心がある分野に積極的にチャレンジできる絶好の機会です。例えば、音楽に興味があれば吹奏楽や合唱などのサークルに入り、演奏を極めていくことができます。体を動かすのが好きな人なら陸上や水泳などの運動系サークルに入って、さまざまなスポーツにチャレンジすることもできるでしょう。

また、サークルは高校までの部活とは違って、週に1~2回程度の参加で良いところもあるので、掛け持ちしやすいのが特徴です。複数のサークルを掛け持ちして、幅広い分野に挑戦することもできますよ。

将来に役立つ経験ができる

大学のサークル活動では、将来に役立つさまざまな経験を積むことができます。例えば、サークルのリーダーを務めることでリーダーシップを身に付けることができますし、仲間とさまざまな活動をするなかで協調性やコミュニケーション能力を養うことができます。また、大学のサークルは自由度が高いので、自分たちで方針を決めて運営する経験を積んだり、予算管理のやり方を身に付けたりできることも。これらの経験は、将来の就職活動でアピールできるのも魅力といえます。もちろん、社会人として働くときにも、サークル活動で身に付けたことが大いに役立つでしょう!


大学のサークルの種類

ライブを開くバンドサークルの大学生

大学のサークル活動には、さまざまな種類があります。以下では、代表的なサークルの種類をご紹介します。

運動系サークル

運動系サークルには、サッカーやテニスなどのメジャーなスポーツを行うサークルもあれば、競技人口の少ないマイナースポーツを行うサークルもあります。大会に出場し、仲間たちとチームで優勝を目指すことも多いですよ!マイナースポーツの場合、大学から始めた競技で世界大会を目指せることも。「高校の部活と同じスポーツを続けたい!」「大学から本格的にスポーツを始めてみたい!」と、人によって運動系サークルに参加する目的はさまざま。自分に合う活動内容のサークルを探しましょう。

また、大学のスポーツでは「運動部」もあり、サークルとは別の扱いをする場合も。そのなかには有名選手を生み出したところもたくさんあります。例えば、箱根駅伝の出場で有名な「青山学院大学陸上競技部」からは陸上競技選手の「高橋宗司さん」や「出岐雄大さん」などが輩出されています。

気になる人の出身大学がどこか気になったら、ぜひ「JOB-BIKI」を使って調べてみてください。「JOB-BIKI」の「人物検索」では、著名な方の名前で検索すると、その人の出身大学をチェックできるんです。例えば、「高橋宗司」と入力して検索することで、出身大学が青山学院大学であることがわかります。

文化系サークル

文化系サークルは、映画やアニメ、文学、ボードゲームなど、さまざまな文化に関連した活動を行っています。例えば、映画サークルなら仲間たちと映画鑑賞をして感想や考察を語り合ったり、自分たちで映画制作に挑戦したりといった活動をすることがありますよ。サークルで撮った映画がコンテストで受賞することも。活動を続けるなかで、新たな視点やより深い知識を得ることもできるでしょう!

こういった文化系サークル出身の著名人もたくさんいます。例えば、早稲田大学の映画サークルからは「吉田大八さん」「長澤雅彦さん」などの映画監督が輩出されています。皆さんも気になる人の出身大学を調べたいときは、ぜひ「JOB-BIKI」を使ってみてくださいね。

芸術・芸能系サークル

芸術・芸能系サークルでは、美術・音楽・演劇・茶道・写真・お笑いなど、芸術的な表現活動に取り組みます。大学の文化祭や学園祭などで発表することもあれば、演劇の舞台公演や美術展など、自分たちでさまざまなイベントを開くことも。自分の感性を発揮し、創造的な活動をしたい人にぴったりの場となりますよ。

こういったサークルで活躍していた人が、いずれプロの世界へ進むことも。大学のサークルで漫才をしていたコンビがテレビで引っ張りだこになる、といったパターンも珍しくありません。例えば、早稲田大学のお笑いサークルである「お笑い工房LUDO」からは岡部大さん(ハナコ)、アンゴラ村長さん(にゃんこスター)といったお笑い芸人の方々が登場しています。

ほかにも、音楽や演劇などさまざまな分野の人が大学のサークルで活動していたパターンがあります。どんな大学を出たか調べたいときは、ぜひ「JOB-BIKI」の人物検索を活用してみてくださいね。

学問系サークル

「自分の専攻に関連する活動をもっとしてみたい!」「興味のある分野についてたくさん研究したい!」という人は、学問系のサークルを検討してみることがおすすめです。学問系サークルには、語学や法律、数学、自然科学など、幅広いジャンルがあります。メンバー同士が知識を共有し合って議論や研究を進めるサークルもあれば、司法書士のような難関資格取得を目標に勉強するサークルなどもありますよ。自分の専攻に関連する研究や活動に取り組むことで、より深い専門知識を身に付けることができるでしょう!

学問系サークル出身で著名な方と言えば、慶應義塾大学の法律サークル「律法会」に所属していた国会議員の「石破茂さん」や、早稲田大学の三大政治サークルの一つ、「鵬志会」を創設した同じく国会議員の「和田有一朗さん」が挙げられます。ほかにも気になる方の出身大学を調べたいときは、「JOB-BIKI」の人物検索を使ってみてくださいね。

ボランティア系サークル

社会貢献や人助けに興味があるなら、ボランティア系のサークルがぴったりです。ボランティア系サークルでは、地域の清掃活動や福祉施設のお手伝いなど、さまざまなボランティア活動を行います。ボランティア活動を通じて、人々とのつながりを深めることができるのも魅力の一つ。普段は出会えないような立場の人とも関わることで、自分の視野を大きく広げていくことができるでしょう。

ユニークなサークル

せっかくなら今まで経験したことのないような活動をしてみたい!という人は、ユニークな活動内容のサークルを探してみることがおすすめです。例えば、鳥人間コンテストに参加する鳥人間サークルや、キャンパス内などでかくれんぼを楽しむかくれんぼサークルなどがあります。普段なかなか経験できない特別な活動やイベントに参加することで、新たな発見や驚きが待っているかもしれません。大学生活をより楽しく、刺激的に過ごすことができるでしょう。


サークルに入るときにチェックしたいポイント

地域の清掃活動に参加するボランティアサークルの大学生

サークル活動はとても楽しいものですが、自分に合ったところへ入らないと続けるのが難しくなってしまうことも。サークルを選ぶときは、以下のようなポイントをチェックしておきましょう。

活動時間や頻度

自分のスケジュールとサークルの活動時間や頻度が合っているかを確認しましょう。大学生活は時間がたくさんあるように見えて、意外と忙しいもの。講義で出された課題をこなしたり、資格取得のための勉強をしたりと、学びのための時間を確保しなくてはいけません。アルバイトをする場合は、バイト時間との兼ね合いにも注意する必要があります。週に何回、何時間の活動があるのかを把握して、学業や日常生活とのバランスをとれるようなサークルを選ぶことが大切です。

活動費

サークルによっては、活動に必要な費用が発生することがあります。例えば、スポーツ系のサークルならユニフォームやシューズなどを買いそろえる必要があることも。活動内容によっては、合宿費や遠征費など、まとまったお金が必要になることもあるでしょう。自分がサークル活動にどのくらいのお金をかけられるかを計算して、無理のない範囲で参加できるところを選ぶのも大事なポイントです。

詳しい活動内容

サークルに入る前に、先輩の話を聞いたりサークルのSNSをチェックしたりして、詳しい活動内容を確認しましょう。自分が本当に興味を持ち、やりたい活動が行われているかを見極めることが大切です。事前に詳しい情報を集めておくことで、自分がどんな活動に参加するのかを具体的にイメージしやすくなります。

また、大学のサークルを装って宗教団体への勧誘活動などをしている事例があります。トラブルに巻き込まれないよう、どんな活動をしているのかしっかりと確認した上でサークルに加入しましょう!


大学選びに迷ったら「JOB-BIKI」で進路検索!

サークル活動は、興味があることに挑戦しながら自分を成長させるチャンスにもなります。活動を通じて交友関係を広げ、これまでにはなかった視点を持てるようになることも。自分に合ったサークルを見つけることで、充実した大学生活を送ることができるでしょう!

また、大学のサークル活動で突き詰めたことが職業に結びついているパターンも少なくありません。例えば、「明治大学漫画研究会」からは「相田裕さん」や「いしかわじゅんさん」などのプロの漫画家が多数輩出されているんです。皆さんが憧れる仕事に就いた有名人も、大学でサークル活動を頑張っていたかもしれませんね。こういった方々の出身大学を調べたいときは、ぜひ「JOB-BIKI」を活用してみてください。例えば、「人物検索」に「相田裕」や「いしかわじゅん」などの人物名を入れて検索すると、どの大学を出たのかを調べられますよ。

よく読まれている記事

タグで記事を絞り込む