逆引き大学辞典逆引き大学辞典

人材業界の魅力はどのようなところ?主な職種と目指すための学部学科

2024.05.15

カテゴリー:
転職エージェントのコンサルタントたち

会社経営には「ヒト・モノ・カネ(経営の三要素)」が重要だと言われています。中でもモノ(製品や設備投資)やカネ(資金)を扱う「ヒト(人材)」は、会社経営で利益を生み出すのに最も重要な要素です。仕事のスキルがありかつ企業文化にマッチする人材を会社は必要としています。また、就活生の就職や転職、アルバイト探し…。年齢に関わらず、社会には自分に合う仕事を探している求職者がたくさんいます。働き手を探している会社と、仕事を探している求職者、この両者をつなぐ架け橋となるのが、「人材業界」の仕事です!HR(Human Resource=人的資源)領域をさまざまな方法でケアする人材業界。仕事内容や働く魅力が伝わるよう、本記事では人材業界の代表企業や職種、業界で求められる人物像を紹介します!

人材業界の魅力や代表的な企業の例

人材業界に属する人材会社は、一体どのような業界なのでしょうか?業界の特徴や魅力とあわせて、代表的な企業の社風や動向を紹介します。

人材業界とは

人材業界は、仕事を探している求職者と働き手を探している企業との間に立って、就職活動・採用活動をサポートする業界です。新社会人の就活に転職活動、短期のアルバイトまで幅広く仕事探し・働き手探しをケアします。そのほか、求人促進の広告活動を請け負ったり、人事のコンサルティングに対応したり、働く人が関わること全般を支える重要な業界です。人材業界の市場規模は、2018年以降の5年間、成長傾向が続いています。2022年度の人材業界は9兆2,355億円に達しており、2023年度以降さらに規模が拡大する見込みです。各企業の人手不足問題を解消する上で、人材業界が提供するサービスは需要が高く、将来の見通しが明るい安定的な業界です。 また、対面でのコミュニケーションが基本だった人材業界では、リモート化に伴い、企業担当者や求職者とオンラインで面談するケースが増えています。距離の制約がなく便利になった半面、対面以上に信頼関係の構築が難しく、いかにコミュニケーションを良好にして関係性を築けるかが課題です。加えて、定年引き上げによる高齢者雇用の延長や働き方改革の推進など、雇用構造の多様化により人材業界の対応範囲や仕事内容・求められるニーズが複雑化しています。市場のニーズを汲み取り、いかに企業側と求職者側のニーズをマッチングさせられるかが、人材業界では重要です。

人材業界の種類

人材業界にはさまざまな種類の仕事があります。代表的な仕事は以下の8つです。

*総合人材サービス…人を採用したり人事評価したりする上での課題を分析し、改善に向け総合的にバックアップしていく仕事。
代表企業)リクルート、パーソルなど

*採用サービス…企業の新卒採用・中途採用において、面接情報のSNS発信から選考面接の代行まで、採用活動に関する業務を支援する仕事。
代表企業)マイナビ、ビズリーチなど

*人材紹介サービス…要件にあった求職者を探し、採用募集している企業に紹介する仕事。
代表企業)MSJapanなど

*人事コンサル…企業が運用している採用活動・人事制度の課題をヒアリングし、解決するためのサポートをする仕事。
代表企業)リンクアンドモチベーションなど

*短期派遣サービス…短期でのアルバイトで働ける社員を紹介する仕事。
代表企業)フルキャストなど

*技術者派遣サービス…技術職に特化した派遣社員を紹介する仕事。
代表企業)オープンアップ、メイテックなど

*製造業派遣サービス…製造業の現場で働ける派遣社員を紹介する仕事。
代表企業)日研トータルソーシングなど

*営業系派遣サービス…営業活動ができる人材を紹介する仕事。
代表企業)パーソルマーケティングなど

人材業界の魅力

人材会社に紹介された派遣社員たち

会社や個人への貢献から自分自身の成長まで、人材業界で働く魅力はたくさんあります!主なものを以下にまとめました。

企業の事業推進や規模拡大に貢献できる
働き手を探しているクライアント企業に人材を紹介することで、クライアント企業の事業推進や会社規模の拡大に貢献できます。革新的な製品・サービスを提供する企業に対し、求人・人事の面から事業を間接的に支える仕事は、ほかの業界ではできない重要な社会貢献のひとつです。

求職者の自己実現や成長に立ちあえる
仕事を求める求職者へ理想の仕事を紹介することで、求職者の自己実現に立ち合える機会が多い人材業界の仕事は、大変である一方やりがいがあります。就職を支援する過程でどんどん成長していく求職者が多く、自分の仕事ぶりやアプローチひとつで、相手を魅力的な人材に変えていけるのが仕事の魅力です。

たくさんの人とのつながりで価値観が広がる
人材業界で勤めていると、さまざまな立場の人とコミュニケーションをとる機会に恵まれ、自分の価値観がどんどん広がっていきます。小さな子どもを面倒みつつ働きたい主婦、長年培ったスキルで社会貢献したい定年のビジネスマン、やりたいことが見つからず就活に苦しむ学生…。たくさんの人から話を聞く中で多くの学びがあり、仕事観・人生観を深められるのが魅力のひとつです。

コミュニケーション能力が磨ける
人材業界は、相手にわかりやすく説明したり交渉したりするコミュニケーション能力を鍛えるのにうってつけの仕事!クライアント企業に就職支援のプランを提案したり、求職者におすすめの企業を紹介したりする中で、力が身につきます。また、企業に提案する人事企画の提案書やES(エントリーシート)対策の支援など、文章力アップが期待できます。

変化や刺激が多くて飽きない
人材業界は社会情勢や人の価値観の変化による影響が仕事に現れやすい業界です。ステイホーム期間以降リモートワークでの働き方に対するニーズが高まったり、働き方改革で多様な就職形態への対応が必要になったり、社会情勢や求職者の価値観の変化を敏感に察知し、対応することが求められます。淡々と同じ仕事をこなすより、刺激が多い世界で働きたい人に魅力的な業界です!

人材業界の代表的な企業の例

人材業界で活躍する代表的な企業例を紹介します。企業名に設定しているリンク先では、『JOB-BIKI ジョブビキ』に掲載している企業情報を調べられますので、業界研究や企業研究に利用してくださいね!

株式会社リクルート 

リクルートは、人材業界でトップクラスの売上を誇る、最大手企業です。求人サービス「インディード」をはじめとした新卒・中途向けの就労サービス支援から、企業の採用活動支援・求人管理システムの提供まで、あらゆる人材サービスを提供しています。「まだ、ここにない、出会い。」をブランドメッセージとして発信し、一人ひとりの人生と向き合う人材サービスを提供し続けています。

パーソルキャリア株式会社 

パーソルキャリアは、1956年に学生援護会という名前で創業し、以降人材紹介で頭角を現した企業です。人材紹介・求人支援サービス「doda」を中心に、企業・個人の理想的な働き方を実現できる人材紹介サービスが武器!ミッションに「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」を掲げ、誰もが主体的にキャリアアップできる社会を目指しています。

株式会社ワンキャリア 

ワンキャリアは、就職活動やキャリア決定に必要な情報をデータとして収集し、活用できるサービス提供を実現しようと、2015年に創業された企業です。「人の数だけキャリアをつくる」を掲げ、時代に合った仕事選びを実現すべく、データテクノロジーに基づいた就職・転職・人事支援サービスを提供しています。

株式会社MS-JAPAN 

MS-JAPANは、株式会社リクルートで学びを得た代表により創業された、人材紹介に強みをもつ企業です。経営管理や弁護士などの専門職専用の人材紹介サービスメディアを運用しています。新しい価値創造を企業理念とし、個人の自己実現を実現できるよう、仕事選びを支援します。

株式会社リンクアンドモチベーション 

リンクアンドモチベーションは、モチベーションの観点から組織の人事・働く人をサポートする人事コンサルティングの企業です。経営学や心理学を駆使し、学術的に設計された「モチベーションエンジニアリング」という独自理論により、組織・個人の成長を支援します。人のやる気にフォーカスしたコンサルティングは、世界に類を見ない珍しいアプローチ方法です。

株式会社オープンアップグループ 

オープンアップグループは、2万人以上のエンジニアが在籍している、技術者派遣事業の企業です。業界トップクラスの育成実績と充実したキャリア支援が特徴で、クライアント企業の課題解決を早期に実現するエンジニア派遣を得意としています。企業名は、テーマとして掲げている「幸せな仕事を通じて ひとりひとりの可能性をひらく社会に」が由来です。

日研トータルソーシング株式会社 

日研トータルソーシングは、製造業を中心に建築・化学・医療福祉といった幅広いジャンルで人材派遣や人材紹介をしている企業です。全国各地で研修施設である職業訓練校を運用しており、ノウハウを活かしたカリキュラムにより派遣者のスキルアップをサポートします。さらに、高齢者や海外人材の派遣に対応しており、「人に寄り添う」企業文化を体現しています。

株式会社エスプール 

エスプールは、人材派遣サービスや採用支援を生業とする企業です。事業推進の根底には、「アウトソーシングの力で企業変革を支援し、社会課題を解決する」というミッションがあります。単なる人材派遣ではなく、所有するコールセンターや物流センターなどを複数企業でシェアしながら、コストの削減と人手不足解消を実現する、独自のビジネスモデルを展開しています。

株式会社ヒト・コミュニケーションズ 

ヒト・コミュニケーションズは、1998年に創業し、営業支援を強みとしている人材派遣会社です。「選ばれる人材サービス会社への挑戦」をテーマに、販売や営業に特化した人材を紹介・輩出することで、クライアント企業の課題解決を実現!人材紹介に加え、研修や育成の代行を請け負っています。

人材業界の職種

派遣スタッフたちとウェブミーティングをする人材コーディネーター

企業と働き手をつなぐ人材業界では、求人活動から人事マーケティングまで、幅広い業務を請け負います。具体的にはどのような仕事があるのでしょうか?代表的な6つの職種について解説します。

営業

人材業界における営業職は、クライアント企業の組織に関する課題をヒアリングし、解決するための人材派遣やコンサルティングを提案する仕事です。そもそも営業は、企業が利益を得るために取引先とやり取りし、売上や業績を向上させるための活動全般を指す言葉。人材業界では、企業に人材を派遣したり人事コンサルの契約をとったりするために、企業と相対して交渉するのが営業の役割です。

人材コーディネーター

人材コーディネーターとは、人材派遣がスムーズに進むようケアをする仕事です。人材派遣会社に所属します。派遣会社に登録している派遣スタッフに対して、要望や条件に見合った就職先を紹介します。そのほか、就職するクライアント企業への諸連絡や、就業中の派遣スタッフへのフォローが担当範囲です。

キャリアアドバイザー

キャリアアドバイザーは、転職を考えている求職者に対して、転職がうまくいくようフォローする仕事です。選考時の面接や職務経歴書の書き方を指導したり、企業との面接日を設定したりします。転職エージェントと呼ばれ、求職者の気持ちになって行動することが求められる、重要な仕事のひとつです。

コンサルタント

人材業界のコンサルタントは、個人へのキャリア指導だけでなく、企業や行政の採用から育成まで幅広く助言する専門職です。人材コンサルティング・キャリアコンサルティングと呼ばれる場合があります。人材派遣会社では、企業と求職者の間に立ってアドバイスしながら、就労に向け支援をするのが仕事です。人材コーディネーター・キャリアアドバイザーと違い、コンサルタントとして仕事をするには、「キャリアコンサルタント」という資格が必要です。厚生労働省が2016年に施行した職業能力開発促進法により、資格要件が細かく定義されています。
キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント|厚生労働省

企画

人材業界の企画職は、自社がサービスを拡大していくために必要な策を企画する仕事です。具体的には、運用している求人サイトの登録者数を増やすキャンペーンを実施したり、求職者が利用しやすいよう改善する案を考えたりします。

マーケティング

人材業界のマーケティング職は、求職者がどういう働き方を求めているのか、企業がどういう人材を求めているのか、それぞれ分析し、自社が提供するサービスに活かす仕事です。具体的には、自社で運用している求職サイトにアクセスしたユーザーを解析したり、利用者にアンケートをとったりします。数値分析した結果は企画職と共有し、一緒に施策を検討する場合があります。

人材業界で求められる人とおすすめの学部

人材業界で働きたい学生たち

人材業界で働くには、大学で何を学び、どのような経験をしておくべきなのでしょうか?就活時の自己分析・志望動機・自己PRを考えるのに役立つよう、人材業界に向いている人の特徴やおすすめの学部をまとめました。

求められる経験や資格

人材業界で働くのに、絶対に必要な経験・資格はありません。業界未経験で入社し、仕事を覚えて活躍する先輩社員がたくさんいます。今後就活をするときに興味が出たら、臆せずチャレンジしてみましょう!ただし、人事コンサルタントの仕事をする上では、「キャリアコンサルタント」の資格が必要です。厚生労働省で認定された講習を受けるか、既定の実務経験をつんだ人に受験資格が与えられ、合格すれば晴れて人事コンサルタントに就職できます。働きながら講習を受けて受験したり、定年後のセカンドキャリアを見据えて勉強したりする人が多く、学生時代に無理して取得する必要はありません。
キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント|厚生労働省

人材業界に向いている人

人材業界で働くのに向いている人には、以下の4つの特徴があります。

コミュニケーション能力に長けている人
コミュニケーション能力は人材業界における重要なスキルのひとつです。人材業界の仕事は、企業の担当者や求職者とコミュニケーションをとる場面が多く、齟齬なくやり取りすることが問われます。相手の問題意識を把握しつつ、現状や今後の提案を理解してもらえるようわかりやすく伝えるのが重要です。5W1H(いつ・どこで・誰が・何を・どのように・なぜ)が明確で、論理的でわかりやすく物事を説明できると、人材業界のさまざまな職種で活躍できます。

相手の立場になって物事を捉えられる人
相手ならどのように考えるか、相手の立場や考え方を想像・理解して物事を捉えられる人は人材業界に向いています。求職者は、就職するのに不安を抱えている状態です。状況を把握して寄り添い、就労までを適切にサポートすることが必要です。また、クライアント企業の担当者とのやり取りにおいて、組織運営や求人活動の課題や悩みを理解し、担当者と信頼関係を築けるかが自社の成果に影響します。

感情的にならず、冷静に課題を見極められる人
人材業界ではあらゆる場面で感情的にならず、冷静に取り組むべき課題を見つけられる人が向いています。求職者の現状をヒアリングする場面で、相手の実情をかわいそうに感じたり、「あなたの努力不足だ!」と憤りを感じたりしていては、就職を支援する以前にサポートまでの関係性が築けません。適切な距離感を保ちつつ、達成すべきゴール・達成するまでの課題を冷静に分析する力が求められます。

情報収集が得意な人
人材業界で仕事をするには、情報収集スキルが欠かせません。クライアントとなる企業はどういう仕事をしているのか、転職者が希望する業界はどういう特徴があるのか…人材サービスを提供する以上、どのような業界にも詳しくなる必要があります。例えば、保険会社で働きたい求職者に仕事を紹介するなら、保険業界の仕事内容や主な企業を知らないと紹介できない、といった具合です。
参考:保険業界の魅力はどのようなところ?主な職種とおすすめの学部
人材業界について知りたくて、検索してこの記事に辿り着いたあなたは、情報収集スキルが高くて人材業界に向いているかも!

人材業界で働くためにおすすめの学部・学科

コミュニケーションについて学ぶ学生

人材業界で働くには、どのような学部・学科に所属するのが有利なのでしょうか?おすすめの学部・学科と、開講している大学の例を紹介します。

心理学科
人文科学系統の学部内では、心理学科が人材業界での就職を検討する人におすすめです。心理学科では、人間の行動や感情の動きを、統計データを駆使し科学的に解明します。クライアント企業の担当者から仕事を探している求職者まで、さまざまな立場の人とコミュニケーションをとる人材業界の仕事では、心理学の知識は強力な武器です。加えて、心理学の中でも臨床心理の分野では、傾聴訓練やカウンセリング体験など実践的な演習が多く開講されており、現場でのコミュニケーションに応用できるスキルが学べます。

和光大学 現代人間学部 心理教育学科

追手門学院大学 心理学部 心理学科

明星大学 心理学部 心理学科

山陽学園大学 総合人間学部 ビジネス心理学科

志學館大学 人間関係学部 心理臨床学科

社会学科
社会科学系統の学部では、社会学科が人材業界向きの学科としておすすめです。心理学科が個人の心の動きに着目するのに対し、社会学科は社会・組織・集団がどのようにコミュニケーションを構築するのか研究する学問です。企業が人材を求めたり、求職者が仕事を探したりする社会の動きを多角的に捉えて学ぶことで、人材業界の仕事の根底が理解できます。

東京都立大学 人文社会学部 人間社会学科

盛岡大学 文学部 社会文化学科

実践女子大学 人間社会学部 人間社会学科

聖カタリナ大学 人間健康福祉学部 人間社会学科

目白大学 社会学部 社会情報学科

教育学科
教育学科では、人材業界で働くのによい学び・経験ができます。教育学科は、学校の先生になるための教員としての知識を教えるだけでなく、個性・能力の引き出し方を研究するのが本質です。人の能力評価や適正判断を学術的に取り組む教育学科の学びは、人材業界でのさまざまな仕事にうってつけ!さらに、教育実習をはじめとする教育現場での実習は、さまざまな人とのコミュニケーション力を鍛えるのに効果的です。

鹿児島純心大学 人間教育学部 教育・心理学科

愛知淑徳大学 文学部 教育学科

四天王寺大学 教育学部 教育学科

就実大学 教育学部 教育心理学科

東北大学 教育学部 教育科学科

人材業界への就職を目指すあなたは「JOB-BIKI」で進路検索!

増員して人事を強化し、組織を盤石にしたい企業担当者。自己実現できる仕事を求める求職者。双方の理想を叶える人材業界の仕事は、人に喜ばれるやりがいのある仕事です。将来働きたいなら、業界や仕事内容についてさらに調べてみましょう!人材業界に有利な大学を探すなら、「JOB-BIKI」がおすすめ!大学検索の「就職先の業種で絞る」から「人材」を設定すると、おすすめの大学名が表示されます。将来を見据えた進路決めに効果的!さらに、就職先検索の「絞り込み条件」から「人材」を選択すると、人材業界に属する代表的な企業が検索可能!先輩社員の出身校を逆引きで検索できるので、進路先を決める参考になり便利です。進路・就職先のお悩み解決に、「JOB-BIKI」をぜひ活用してくださいね!

無料で使える!「JOB-BIKI」を使って、人材業界の就職に有利な大学を探そう!

よく読まれている記事

タグで記事を絞り込む