通信制大学とは?おすすめの大学や学費、取得できる資格、選び方を解説
2024.11.12
「進学したいけど、通学は難しい」「学費が心配で大学進学を諦めかけている」そんな悩みを抱える皆さん、通信制大学という選択肢をご存知ですか?
通信制大学なら、自分のペースで学びながら、夢の実現に向けて着実に歩みを進められます。しかも、通学制の大学よりも学費が抑えられるので、経済的な負担も軽くなります。
今や、IT技術の進歩により、オンラインでの学習環境も充実しています。「大学生活を満喫したい」という願いも、工夫次第で叶えられるのです。
この記事では、通信制大学の魅力や選び方、おすすめの大学、取得できる資格まで詳しく解説します。ぜひ進路選びの参考にしてみてください。
2024年9月現在、通信教育を提供している大学は43校あります。さっそく確認したい人は、ぜひ逆引き大学辞典の「大学検索」を活用してみてください!通信制大学の一覧と設置学部・学科の情報などが分かるので、進路選びの参考になるはずです。
目次
通信制大学と通学制大学との違い
通信制大学と通学制大学の主な違いは学習形態にあります。通学制は毎日キャンパスに通い、対面授業を受けるのが基本です。一方、通信制は自宅での自主学習とオンライン学習が中心となります。
通信制では、テキストやオンライン教材を使用した自己学習がメインで、それを補完する形でスクーリングと呼ばれる短期集中の対面授業が設けられています。このスクーリングは年に数回程度です。
通信制の特徴として、時間や場所の制約が少なく、仕事や家事と両立しやすい点が挙げられます。通信制、通学制ともに学士号(大卒資格)取得が可能ですが、学習の進め方に大きな違いがあります。
通信制大学の学び方
授業形態 | 特長 |
オンデマンド型の録画授業 | ・事前に録画された授業動画を、YouTube動画を見るように、好きな時に好きな場所で視聴できる ・繰り返し見返すことも可能 |
リアルタイムのライブ配信授業 | ・テレビの生放送のように、決められた時間にその場で行われる授業 ・教員が一方向的に講義を配信するシステム ・チャット機能で質問もできる |
ウェブ会議システムを使用した双方向型授業 | ・ZoomやSkypeのようなWeb会議システムを利用し、教員と学生が画面越しに顔を見ながらその場でやりとりする授業 ・グループディスカッションなども可能 |
また、年に数回程度のスクーリング(対面授業)を設けている大学もありますが、近年では完全オンラインでスクーリングなしで卒業可能な通信制大学も増えています。
通信制大学で学べる内容
通信制大学で開設されている学部の例は、以下のとおりです。
- 理工学・IT情報系学部 (情報マネジメント学科、システム情報学科など)
- 法学部・商学部・経済学部・経営学部 (ビジネス学科、起業学科、流通科学科など)
- 人文学部 (心理学科、こども学科、現代ライフ学科など)
- 教育学部 (教育学科、保育学科など)
- 社会福祉学部 (社会福祉学科、臨床福祉学科など)
- 芸術学部 (デザイン学科、美術学科、写真学科など)
- 建築学部(建築デザイン学科、都市計画学科など)
文系・理系から教育・芸術まで幅広い学部・学科を提供しています。将来の目標に合わせて幅広い分野から専攻を選べるのが魅力です。
自分に合った学部・学科が分からないという人は、じぶんコンパスで診断してみてください。興味・性格に関する簡単な質問に答えるだけで、あなたに合う学びが見つかりますよ!
通信制大学の学費
通信制大学は、通学制大学と比べて学費が大幅に安く、半分以下の費用で学位を取得できる場合が多いです。
通学制大学の4年間の学費は、国公立大学で約250万円程度。私大の場合、文系が約400万円、理系が約500万円程度です。一方、通信制大学は平均40~80万円程度となっています。
選考料 | 入学金 | 教育費 | |
1年次 | 10,000円 | 30,000円 | 90,000円 |
2年次 | – | – | 90,000円 |
3年次 | – | – | 90,000円 |
4年次 | – | – | 90,000円 |
スクーリング受講料 (1回15,000円×16回) | 240,000円 | ||
合計 | 640,000円 |
参考:
国公立大学の学費はいくらかかる?必要な金額や私立大学との差を紹介
私立大学の学費はいくらかかる?4年間で必要な金額や学費免除の方法
通信制大学のポイント
通信制大学のポイントは、以下のとおりです。
- 卒業すれば大卒資格(学士)が得られる
- 通学制大学に比べて入学のハードルが低い
- 教員免許などの資格が取得できる
順番に解説します。
卒業すれば大卒資格(学士)が得られる
通信制大学は文部科学省が正式に認可した教育機関であり、法的に「学校」として扱われます。そのため、通信制大学の卒業は正式な「大卒」資格として認められ、「学士」の学位が授与されます。これは四年制の通学制大学と同等の扱いです。
さらに、1999年以降は大学院修士課程、2003年からは博士課程も設置されており、より高度な学位取得の道も開かれています。つまり、通信制大学は学歴や資格の面で通学制大学と同等の価値があり、高等教育の有力な選択肢となっています。
通学制大学に比べて入学のハードルが低い
通信制大学は、通学制大学と比べて入学のハードルが低いのが特徴です。多くの場合、学力試験はなく、書類審査と簡単な小論文や面接で選考が行われます。
このシステムは、高校新卒者だけでなく、学習期間に空白がある社会人にとっても大きな利点となっています。また、偏差値という基準がないため、多様な背景や経験を持つ人々に機会が開かれています。さらに、入学手続きもオンラインで完結することが多く、時間や場所の制約がある人にも適しています。
教員免許などの資格が取得できる
通信制大学でもさまざまな資格取得が可能です。一例は以下のとおりです。
【取得できる資格の例】
- 教員免許(小学校、中学校、高校の各科目)
- 保育士
- 図書館司書
- 認定心理師
ほかにも、以下のような国家資格の受験資格を得られる大学もあります。
- 一級建築士
- 二級建築士
- 税理士
- 社会保険労務士
- 看護師
- 社会福祉士
- 建築士
- キャリアコンサルタント
- 日本語教師
各大学で取得可能な資格は異なるため、志望校選びの際は最新情報の確認が重要です。
通信制大学のデメリット
通信制大学のデメリットは、以下のとおりです。
- 自己管理ができず卒業できない人がいる
- 通学制大学に比べて評価されにくいことがある
- キャンパスライフは期待できない
順番に解説します。
自己管理ができず卒業できない人がいる
文部科学省の学校基本調査によると、通信制大学の平均卒業率は10~14%程度です。通学制大学の卒業率が80~90%なのに比べると、かなり低いことが分かります。
卒業率が低い主な理由としては、自己管理の難しさが挙げられます。通信制では自らスケジュールを立て、課題をこなす必要があり、仕事や家事との両立が難しくなりがちです。また、対面での交流が少ない孤独な学習環境がモチベーション維持を難しくしているようです。
これらの要因により、多くの学生が途中で挫折してしまいます。成功には強い意志と効果的な時間管理が不可欠です。
通学制大学に比べて評価されにくいことがある
通信制大学卒業者は、通学制大学に比べて一部の場面で評価されにくい傾向があります。その主な理由は、通信制大学のカリキュラムが実践的スキルに焦点を当てており、研究指向のプログラムが少ないことにあります。そのため、学問的な深掘りや研究能力を問われる場面、とくに高度な専門性を要する職種や研究職では不利になることがあります。
また、一部の企業では通信制大学に対する偏見が存在する可能性もあります。しかし、近年ではオンライン学習の浸透により、通信制大学での学びの価値を理解する企業も増えています。就職活動では、通信制を選んだ理由や、身につけた力を仕事でどう活かせるかを効果的にアピールすることが重要です。
キャンパスライフは期待できない
通信制大学では、通学制大学のようなキャンパスライフは期待しにくいですが、それなりの交流機会はあります。スクーリングやオンラインイベント、SNSを通じて、多様な背景を持つ学生との出会いがあるかもしれません。
頻繁な対面交流は難しいものの、工夫次第で充実した学生時代を過ごせます。スクーリングが充実している大学や、キャンパス施設を利用できる通信制大学を選べば、より豊かな学生経験も得られるでしょう。結局、通信制大学での学生生活の質は、個人の取り組み方次第で大きく変わると言えます。
通信制大学が向いている人の特長3つ
通信制大学が向いている人の特長3つは、以下のとおりです。
- 通信制大学で学ぶ目的や将来の夢が決まっている人
- 一人でコツコツ勉強できる人
- 働きながら学びたい人
自分に当てはまっているか確認してみてください。
通信制大学で学ぶ目的や将来の夢が決まっている人
通信制大学は、明確な目標を持つ人にとって理想的な選択肢です。自主学習が中心なので、強い動機が成功の鍵となります。「教員になりたい」「キャリアアップしたい」といった具体的な夢があれば、忙しい日々でも学びを続ける原動力になるでしょう。
入学前に学習目的をしっかり定め、それに沿った計画を立てることが大切です。目的意識があれば、仕事や家庭との両立も叶うはずです。
一人でコツコツ勉強できる人
通信制大学は、一人で着実に勉強を進められる人にぴったりです。自分で学習をコントロールする必要があるため、計画性と粘り強さが大切になります。平日に少しずつ、休日にまとめて勉強するなど、自分に合った学習スタイルを見つけることが、通信制大学での学びを充実させるコツです。
通信制大学で学位を取得することは、高い自己管理能力と継続的な努力の証となります。この経験は、将来の就職活動や職場でも大きな強みになるでしょう。
働きながら学びたい人
通信制大学は、働きながら大学で学びたいと考えている人に向いています。たとえばアルバイトをしながら学びたい人や、すぐに就職してキャリアを積みたい人などです。
通信制大学は自分の都合に合わせて勉強できるため、仕事が忙しくて日中や夜に通学するのが難しくても、自宅で好きな時間に学習できます。
さらに、通信制大学は通学制の大学よりも学費が安いのが魅力です。経済的な理由で進学を迷っている人にとっても、良い選択肢になるでしょう。
通信制大学を選ぶときのチェックポイント5つ
通信制大学を選ぶときは、以下のポイントをチェックしましょう。
- 学びたい学部・学科であるか
- 将来の夢に直結する資格が取得できるか
- 通学の必要はあるのか
- 学費は想定範囲内か
- 就職支援は充実しているか
スクーリングがある場合は、開催頻度や場所を確認しましょう。遠方の大学だと交通費や宿泊費がかさむ可能性があります。また、平日開催か週末開催かも、仕事や家庭との両立の観点から重要です。
就職支援に関しては、通信制大学でも充実したサービスを提供しているところが増えています。オンラインでの就職相談、履歴書添削、模擬面接など、さまざまなサポートがあります。ただし、大学によって支援内容に差があるので、自分のニーズに合った支援体制を確認することが大切です。
おすすめの通信制大学
ここではおすすめの通信制大学の一例として、以下を紹介します。
- 教員免許がとれる通信制大学
- 心理カウンセラーを目指せる通信制大学
なお、以下の情報はすべて正科生で1年次入学し4年間で卒業した場合です。正科生とは、科目等履修生や聴講生とは異なり、学位(学士号)取得を目指して入学する正規の学生のことです。
教員免許がとれる通信制大学3選
教員免許がとれる通信制大学を3つ紹介します。
- 玉川大学 教育学部 教育学科(東京都)
- 佛教大学 教育学部 教育学科(京都府)
- 姫路大学 教育学部 こども未来学科(兵庫県)
それぞれ、取得可能な資格や学費をまとめたので参考にしてみてください。
教員の仕事内容や年収、やりがいなどについては、以下の記事で詳しく解説しています。
中学校教師になるには?仕事内容や求められる資質・能力などを紹介
高校教師になるには?仕事内容や向いている人・目指せる大学について解説
養護教諭になるには?仕事内容や想定年収、目指せる学部やキャリアプランも紹介
玉川大学 教育学部 教育学科(東京都)
玉川大学 教育学部 教育学科では、現場経験豊富な教員による指導が受けられます。学習や手続きの疑問にいつでも教員が親身に相談に乗り、質問の回答をメールで受け取れるのも特徴です。レポート提出やWeb試験もオンラインで行えるなど、学生の利便性を重視した学習環境が整っています。
4年間の学費 | 327,600円~※ |
取得できる資格 | ・幼稚園教諭1種・2種 ・小学校教諭1種・2種 ・中学校教諭1種・2種(社会・数学) ・高等学校教諭1種(公民・地理歴史・数学) ・司書 ・学芸員 ・社会教育主事(任用) ・社会教育士(養成課程) ・学校図書館司書教諭 |
スクーリング | あり |
奨学金制度 | あり。日本学生支援機構奨学金(貸与型) |
公式サイト | 玉川大学 通信教育課程 |
※スクーリング受講料、教育実習受講料、実技・実習費は別途費用が必要
佛教大学 教育学部 教育学科(京都府)
佛教大学 教育学部 教育学科は、教育実習の訪問指導や教員採用試験の面接練習、模擬授業など、教職志望者向けの実践的な支援体制が整っています。さらに、就職相談や全国の教員募集要項の閲覧サービスも提供しており、学生のキャリア支援が充実している点も特徴です。
4年間の学費 | 1,100,000円~※1 |
取得できる資格 | 【教員免許状】 ・幼稚園(小学校同時取得予定者に限る) ・小学校 ・中学校「社会」 ・中学校・高等学校「数学」 ・特別支援学校 【資格】 ・博物館学芸員 ・社会教育主事 ・図書館司書 ・学校図書館司書教諭 ・学校司書 |
スクーリング | あり。オンラインで自宅から受講可能 |
奨学金制度 | あり。佛教大学通信教育課程奨学金※2をはじめとした5つの奨学金制度の利用が可能 |
公式サイト | 佛教大学 通信教育課程 |
※1内訳:4年間の学費約95万円+教員免許状を取得する場合15~54万円
※2年間学費の半額相当(7万円)を学業優秀者に給付(返還不要)
姫路大学 教育学部 こども未来学科 教員養成コース(兵庫県)
姫路大学 教育学部 こども未来学科 教員養成コースは、西日本で唯一通信教育で養護教諭免許状の取得が可能です。保健教育や健康管理、心身の健康問題への指導・援助について学べます。現代の児童・生徒に必要な身体的ケアと心のケアのスキルを習得できるのが特徴です。
4年間の学費 | 952,800円 |
取得できる資格 | ・幼稚園教諭1種免許状 ・小学校教諭1種免許状 ・養護教諭1種免許状 |
スクーリング | あり |
奨学金制度 | あり。独立行政法人日本学生支援機構 |
公式サイト | 姫路大学 教育学部[こども未来学科] 通信教育課程 |
心理学を学べる通信制大学3選
心理学を学べる通信制大学を3つ紹介します。
- 東京福祉大学 心理学部 心理学科(東京都)
- 京都橘大学 総合心理学部 総合心理学科(京都府)
- 大手前大学 現代社会学部 現代社会学科(兵庫県)
それぞれ、取得可能な資格や学費をまとめたので参考にしてみてください。
心理学を学べる大学では、認定心理士の資格を取得できたり、公認心理士や臨床心理士の受験資格を得られたりします。こういった職業に興味がある人は、以下の記事もあわせてご覧ください。
臨床心理士になるにはどうすれば良い?仕事内容やキャリアプラン
心理学者になるには?求められる資質や能力、オススメの進路を紹介
東京福祉大学 心理学部 心理学科(東京都)
東京福祉大学 心理学部 心理学科は、ビデオ会議サービスを利用したオンラインスクーリングを中心に、柔軟な学習環境を提供しています。東京・伊勢崎・名古屋での集中講義型スクーリングは、休業期間や土日に開催され、通いやすいのが特徴です。また、全国平均を大きく上回る51.6%の高い卒業率を誇り、学生の目標達成をしっかりサポートしています。
4年間の学費 | 210,000円~※1 |
取得できる資格 | 【取得できる資格】 ・認定心理士(公益社団法人日本心理学会認定資格) ・社会福祉士受験資格 ・精神保健福祉士受験資格 ・レクリエーションインストラクター ・社会福祉主事任用資格 ・児童指導員任用資格 ・児童福祉司任用資格(要実務経験) ・身体障害者福祉司任用資格 ・知的障害者福祉司任用資格 【希望者が取得できる免許状・資格】※2 ・小学校教諭一種免許状 ・高等学校教諭一種免許状(福祉) ・高等学校教諭一種免許状(公民) ・特別学校教諭一種免許状 ・養護教諭一種免許状 ・中学校・高等学校一種免許状(英語) ・中学校・高等学校一種免許状(保健) ・高等学校教諭一種免許状(情報) |
スクーリング | あり |
奨学金制度 | あり。日本学生支援機構の奨学金をはじめとした3つの奨学金制度の利用が可能 |
公式サイト | 東京福祉大学 | 福祉・保育・心理学・教育の大学 |
※1スクーリング受講料、資格科目受講料、実習費は別途費用が必要
※2他学部の科目を追加履修した場合、取得可能な資格・免許。ただし、在籍延長が必要となる場合あり
京都橘大学 総合心理学部 総合心理学科(京都府)
京都橘大学 総合心理学部 総合心理学科は「学生サポートセンター」を中心に、学生生活全般を手厚くサポートしています。履修相談やシステム操作のサポート、オンラインイベントの開催など、多様な支援を提供しています。入学前から卒業まで、一人ひとりに寄り添った支援体制が整っているのが特徴です。
4年間の学費 | 1,150,000円~※1 |
取得できる資格 | 【取得できる資格】 ・認定心理士(公益社団法人日本心理学会認定資格) 【目指せる資格】 ・公認心理士※2 ・臨床心理士※3 |
スクーリング | あり |
奨学金制度 | あり。日本学生支援機構の奨学金 |
公式サイト | たちばなエクール |
※1公認心理師指定科目「心理実習」の受講には科目履修料100,000円が別途必要
※2資格を取得するには、卒業後、大学院において文部科学省・厚生労働省令で定められた科目を修め、修了する、もしくは文部科学省・厚生労働省令で定める施設において2年以上の実務経験を積む必要があり
※3資格取得のためには、卒業後、指定の大学院へ進学する必要あり
大手前大学 現代社会学部 現代社会学科(兵庫県)
大手前大学 現代社会学部 現代社会学科は、24時間対応のオンライン学修システムを導入し、いつでもどこでも学習可能な環境を提供しています。指定会場での試験もなく、ほとんどの学習をオンラインで完結できるのが特徴です。また、オンラインでのキャリアカウンセリングも充実しており、就職や転職に関する専門的なサポートを受けられます。
4年間の学費 | 143万円~※1 |
取得できる資格 | 認定心理士(公益社団法人日本心理学会認定資格) |
スクーリング | あり |
奨学金制度 | あり。日本学生支援機構 給付奨学金および授業料減免をはじめとした4つの奨学金制度が利用可能 |
公式サイト | 通信制大学【大手前大学 – 通信教育部】 |
※資格の取得や、教育実習の受講を希望する場合は、別途費用が必要
自分に合った通信制大学を選ぼう
通信制大学を選ぶ際は、自分のニーズや生活スタイルに合った大学を見つけることが大切です。学びたい分野や取得したい資格、スクーリングの頻度、オンライン授業の充実度、学費などを比較しましょう。また、サポート体制や就職支援の内容も重要なポイントです。複数の大学の情報を集め、オープンキャンパスや説明会に参加するなど、じっくり検討することをおすすめします。
全国の通信制大学には、どんなところがあるのか気になる人は逆引き大学辞典の「大学検索」
を活用してみてください!通信制大学の一覧と設置学部・学科の情報などが分かるので、進路選びの参考になるはずです。