逆引き大学辞典逆引き大学辞典

大学・短大を探す

愛知県/私立

愛知大学

大学のWEBサイトへ

〒461-8641 名古屋市東区筒井二丁目10-31
入試課 TEL.052-937-8112

学部情報

  • 法学部

    法の運用を実践的に学び問題解決のための論理的思考を養う

     法とは、人と人が共に生きる社会でどうしても避けられない対立や衝突を合理的に解決するための判断基準です。「法を学ぶ」とは、法的知識を得ると同時に、公平なものの見方や人権感覚、そして人と関わる上で欠かすことのできない論理的思考力や交渉力を育てることに他なりません。司法・行政だけでなくビジネスの現場でも法的な視点と思考力を持った人材が求められています。中部地区で最も長い伝統を有する愛知大学法学部では、4つのコースを設定して学生の多様な学修意欲に応え、幅広い進路選択を可能にすると共に、生きた法を学ぶ実践的な科目を数多く開講しています。こうして身につけた法的思考力を基盤に、法曹・公務員・教員・民間企業など幅広い分野へと学生を送り出しています。
    ■模擬裁判
     正課授業の一環として市民参加型の「裁判員模擬裁判」を実施しています。判例を基にしたシナリオの考案から広報活動、当日の運営に至るまで、学生が主体となって行われています。評議の際には、市民から選ばれた裁判員と学生が演じる裁判官との間で白熱した議論が繰り広げられます。この取り組みの過程で、刑法や刑事訴訟法に関する知識や運用の在り方を修得していきます。また、チームで物事を成し遂げるという経験が学生を大きく成長させます。

法学科
法の運用を実践的に学び、問題解決のための論理的思考を養う

記号の説明