大学・短大を探す

学科情報
-
保健医療福祉学部 健康開発学科
「人間の行動」「生命の情報」「口腔機能」の3領域で、健康を開発する専門家を育てる
「健康」は、1つの学問で支えることはできません。そのため健康開発学科では、健康行動科学、検査技術科学、口腔保健科学の専門家を集め、3つの専攻を開設しました。
「健康行動科学専攻」では、生活習慣や社会環境など、健康に関わるさまざまな因子をトータルに捉え、健康科学・情報科学・行動科学の3分野からアプローチ。個々人に適した健康行動計画を立てることを目指します。さらに、養護教諭の1種免許状を取得するための課程も用意しています。
「検査技術科学専攻」では、臨床検査技師に必要な専門知識・技術を修得するとともに、時代や社会に応じて地域医療を支えていくため、高度先端的な検査業務にも対応できる能力を養成しています。
「口腔保健科学専攻」では、歯科疾患の予防処置や歯科診療の補助、口腔保健指導を行う歯科衛生士を養成。他の2専攻とともに生命科学を学びながら心身の健康に関わる課題を把握し、口腔領域から健康を推進するスペシャリストを育てます。さらに、養護教諭1種免許状を取得するための課程も用意しています。 -
募集人数
115名
-
学費(初年度納入金)
1,044,000円(埼玉県内の者:832,500円)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
養護教諭1種免許状
実践健康教育士
臨床検査技師
健康食品管理士
歯科衛生士
-
キャンパス情報
- 住所
- 埼玉県越谷市三野宮 820
- 交通アクセス
- (1)東武スカイツリーラインせんげん台駅西口から大学までの直通バス(朝日バス)、乗車時間約5分。(2)東武スカイツリーラインせんげん台駅西口下車、徒歩約20分。