大学・短大を探す
学科情報
-
文学部 中国文学科
中国古典文学を中心に、古典読解力、漢字情報処理能力、中国語運用能力を養成し、広く国際社会に貢献できる人材を育成。
古代から現代に至る中国の文学・思想・学術を探究するとともに、広く中国文化を学びます。建学以来、130年以上の伝統を誇る中国古典の研究と教育を発展させるとともに、近現代の中国をも視野に入れた研究と教育の体制を整えて、生きた中国語・文化を学修します。2年次以降、「文学研究」「中国語教養」「中国民俗文化」「人文総合」の4プログラムから1つを選択し、学修の方向性を定めます。
カリキュラムにおいては、中国文学に対する理解を深めるための科目が充実。1・2年次には古典・思想・文化などの多彩な古典文献を読む力を身に付けながら、中国語を集中的に学修します。中国天津市の南開大学と提携して、実際に現地の人々の言語や文化に触れることができる協定留学や、夏季・春季休暇を利用した中国語圏への短期留学など、留学制度も充実。また、中国語教養プログラムの選択者は、中国語圏へのセメスター留学(約4ヶ月)を必須としています。研究に必要なコンピュータ技術の習得にも対応。中国学に関わる漢字情報の多様な処理とデータベースの使い方などを学んでいきます。4年間を通して、広い視野と豊かな人間性をもった人材を育成することが目標です。 -
募集人数
60人
-
学費(初年度納入金)
1,269,300円(令和4年度参考)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭1種免許(○国語・△英語・△社会)
高等学校教諭1種免許(○国語・△書道・△英語・△地理歴史・△公民)
司書(図書館)
司書教諭(学校図書館)
学芸員
神職(明階検定合格正階授与)
※△の免許は、○の免許の取得を条件として取得可能です。/※図書館司書課程については、選抜試験(例年11月ごろ実施)を行います。学校図書館司書教諭課程は面接選考となり、教職課程も併せて履修する必要があります。/※神職(正階)資格取得後、明階の授与を受けるには、卒業後に実務経験が必要です。 -
キャンパス情報
東京地区
- 住所
- 東京都渋谷区東4-10-28
- 交通アクセス
- JR・地下鉄・東急・京王各線渋谷駅から徒歩約13分/渋谷駅(東口54番のりば)から都営バス(学03日赤医療センター前行)で、「国学院大学前」下車。