大学・短大を探す
学科情報
-
生命科学部 生体医工学科
人々の「生きる」を支える、科学と工学。
生命科学を基盤とした生体の探究、生物学・医学と工学技術の融合により、人々の健康と生活を支えます。「いつもの毎日」と「より豊かな明日」のための科学と「ものづくり」を結びつける学問ともいえるでしょう。医療データサイエンスやスマートバイオセンサなど、ICTを最大限に利用した先端技術も扱われる分野であり、新たな社会の構築にも貢献することが期待されています。
本学科では、生命科学を応用する学びによって生体と関連技術への理解を「ものづくり」につなげ、社会を支える人財を目指します。
生体医工学の両輪をなす2つの分野を学ぶ
生体医工学の知識や技術を、より高度なものとして活用する知識とスキルを養うため、2年次秋学期より、再生医療/細胞工学や健康科学等の生命工学を学ぶ「生体工学コース」と、医療機器や医療材料等の先端応用領域を学ぶ「医工学コース」の2コースに分かれて学習します。それぞれのコースで専門性を高めると同時に、横断的に学ぶことも可能とし、医工学の融合領域での幅広い知識と技術についての高度な学びへとつなげます。また、生命科学科と生物資源学科 の専門科目のほか、4年次には大学院開講科目の一部も学ぶことができます。 -
募集人数
113名
-
学費(初年度納入金)
1,715,000円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭1種免許状(理科)
高等学校教諭1種免許状(理科)
技術士補
危険物取扱者(甲種)
バイオ技術者認定試験(上級)
医学物理士認定試験
福祉用具専門相談員
※上記は2025年3月時点の情報です。 -
キャンパス情報
朝霞キャンパス
- 住所
- 埼玉県朝霞市岡48-1
- 交通アクセス
- JR「北朝霞駅」から徒歩10分/東武東上線「朝霞台駅」から徒歩10分