大学・短大を探す

学科情報
-
農学部 農学生命科学科
自然と人が共生する持続的社会の実現を目指す
農学生命科学科は、「生命・食品科学コース」「食料生産システム科学コース」「山岳圏森林・環境共生学コース」「地域協創特別コース」の3コース・1特別コースから構成されています。
「生命・食品科学コース」では、生命現象を化学と生物学の視点から科学し、バイオケミストリーとバイオテクノロジーの基礎から応用にわたる教育研究を行います。
「食料生産システム科学コース」では、食料資源(めぐみ)の有効活用や生産環境に関する科学の基礎から応用までを体系的に学修する教育研究を行います。
「山岳圏森林・環境共生学コース」では、山岳・森林域から農山村・居住域に至る自然環境と人との共生関係を科学的に俯瞰し、総合的に教育研究を行います。
「地域協創特別コース」では、コース横断的な学びとあわせ、地域人材等との交流やプロジェクト活動を通じて、多様な課題に取り組みながら学びを深める教育研究を行います。 -
募集人数
170名(令和7年度入試)
-
学費(初年度納入金)
817,800円(入学料282,000円、授業料535,800円)+学生保険料ほか
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
食品衛生管理者【生命・食品科学コース】
食品衛生監視員【生命・食品科学コース】
食品衛生責任者【生命・食品科学コース】
飼料製造管理者【動物資源生命科学コース】
毒物劇物取扱責任者【生命・食品科学コース】
危険物取扱者(甲種)※受験資格【生命・食品科学コース】
日本農業技術検定(1級、2級)※実技試験免除【食料生産システム科学コース】
測量士補【山岳圏森林・環境共生学コース】
樹木医補【山岳圏森林・環境共生学コース】
自然再生士補【山岳圏森林・環境共生学コース・食料生産システム科学コース】
環境再生医(初級)【山岳圏森林・環境共生学コース】
造園施工管理技士(1級、2級)※受験資格の軽減【山岳圏森林・環境共生学コース】
林業技士※受験資格の軽減【山岳圏森林・環境共生学コース】
林業架線作業主任者※一部科目免除【山岳圏森林・環境共生学コース】
高等学校教諭1種免許状(理科・農業)【全コース】
中学校教諭1種免許状(理科)【全コース】 -
キャンパス情報
伊那キャンパス ※2~4年生時 1年生時は松本キャンパス
- 住所
- 〒399-4598 長野県上伊那郡南箕輪村8304
- 交通アクセス
- ●中央道高速バス(新宿、名古屋、長野発等)
「中央道伊那インター」、「伊那インター前」下車。(徒歩12‐15分)
●JR飯田線伊那市駅を出て、駅正面(80m先)の信号機のある交差点(伊那市駅前交差点)を左へ曲がると徒歩1分あまり(100m)で伊那バスターミナル(停留所名は「伊那営業所」)が左手にあります。ここで「西箕輪線」 に乗車(17分)し、「大学入口」で下車。バス停のすぐ近くにある農学部正門を入ってユリノキ並木を進むと、徒歩5分で講義棟・管理棟が右側にあります。
●JR飯田線伊那市駅または伊那北駅からタクシー乗車(約10分)。