大学・短大を探す

学科情報
-
法学部 法学科
法の運用を実践的に学び、問題解決のための論理的思考を養う
少人数でのゼミナールを通して、1年次には法学および政治学の全体を見渡しながら基礎的な科目を履修。2年次からは4つの履修モデルから選択し、めざす進路に必要な専門知識を体系的に身につけていきます。
・司法コース
裁判所事務官などの専門的な公務員や、司法書士など、法律専門職として活躍することを目標とし、法律全般を学びます。
・行政コース
法律を運用し、政策を実施して社会を動かす公務員をめざす人に向けたコースです。政治学・行政学を含む公務員採用試験の主要科目を中心に学び、公務員に求められる資質や見識を養うための特別な授業も用意しています。
・企業コース
憲法・刑法などの基本をおさえ、民法・商法などビジネスに直結する分野を学びます。法的思考力を養い、専門演習ではプレゼンテーションの技法など、企業人に必須のスキルも身につけます。
・法科大学院連携コース
同コースでは、司法試験早期合格をめざし、法学部に所属しながら愛知大学法科大学院の授業を並行して受講できます。学部2年次から法科大学院未修者コースの必修科目を段階的に学び、学部を3年で卒業したのち愛知大学法科大学院既修者コースに進学できます。
徹底した少人数教育、現役弁護士によるチューター制度など、きめ細かな学修指導、支援を実施し、司法試験合格に向けて一貫した集中プログラムを提供しています。
■ハワイ大学法科大学院スタディツアー
春季休暇中の2 週間を利用し「英語を使って、法律を学ぶ」ためのプログラムを実施。ハワイ大学ロースクールの教授から、英語でアメリカ法の様々な授業を受けるだけでなく、実際の最高裁判事、州知事、弁護士から話を聞き、実践的にアメリカ法の理解を深めます。また、英語でのプレゼンテーション発表の機会もあり、この経験は学生の大きな自信につながります。 -
募集人数
315名(2025年度)
-
学費(初年度納入金)
1,210,000円(2024年度)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
中学校教諭一種免許状(社会)
小学校教諭一種免許状 ※佛教大学通信教育課程の学費および所要単位修得が必要
社会教育主事 ※豊橋キャンパスにて開講
博物館学芸員 ※豊橋キャンパスにて開講
司書 ※豊橋キャンパスにて開講
司書教諭 ※豊橋キャンパスにて開講
司法試験(裁判官・検察官・弁護士)
司法書士
行政書士
弁理士
社会保険労務士
不動産鑑定士
宅地建物取引士
裁判所事務官
国税専門官
労働基準監督官
国家公務員(総合職・一般職)
地方公務員
など -
キャンパス情報
名古屋キャンパス
- 住所
- 名古屋市中村区平池町四丁目60-6
- 交通アクセス
- 「名古屋」駅より徒歩約10分または、あおなみ線「ささしまライブ」駅下車 歩行者デッキ直結