大学・短大を探す

学科情報
-
国際学部 国際学科
国際社会の現状を的確に理解し、多面的にさまざまな学問領域を学ぶことにより、複雑な諸課題に対応できる高度な専門的知見と技能を有する真のグローバルリーダーを育成
【国際人文学専攻 ●哲学・人間学専修●世界史専修】
社会や環境が大きく変わりつつある現代において、人間の多様なあり方を深く理解するための真の教養と共感を、人文科学を通じて学びます。
【国際関係専攻 ●国際政治学専修●国際開発学専修】
国際政治や国際社会が直面する諸課題に対して現状や対応策を学修し、政府や国際機関などで働く上で必要な能力を修得します。
【ビジネス専攻 ●経済学専修●経営学専修】
経済や経営の学びを通じて、国や地域の間での経済やビジネスの問題に対して取り組み、国際的な場で活躍できる人財を育成します。
【GLS専攻】
原則、英語で授業を受けるプログラムです。世界の文化、歴史、環境問題、メディア文化、経済を含む国際問題などを幅広く学びます。
※2026年4月より専攻・専修名称を変更。内容は予定であり、変更となる可能性があります。 -
募集人数
150名(国際人文学専攻38名、国際関係専攻45名、ビジネス専攻45名、GLS専攻22名)
-
学費(初年度納入金)
970,000円(GLS専攻除く)(予定)※2025年4月入学生 事情により改正することがあります。 ※国際学部1年次秋学期は留学(必修)となります。留学の費用は学費に含まれておりません。留学費用は1,500,000~2,500,000円程度(2023年度実績)を想定しています。
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
司書(文学部開講)
社会教育主事(任用資格/現代社会学部開講)※
学芸員(文・現代社会学部開講)
TOEIC(R)
TOEIC(R)SW
TOEFL(R)
IELTS(International English Language Testing System)
実用英語技能検定(英検)
※ 本課程の修了者は、「社会教育士(養成課程)」と称することができます。