大学・短大を探す

学科情報
-
理学部 惑星学科
地球・惑星・太陽系の進化を包括的な視野で探究
太陽系惑星の中でなぜ地球にだけ液体の水があり、生命が永続的に存在し、プレートテクトニクスが作動するのか。その答えを出すために、本学科は平成27年春より、従来の地球惑星科学科を改め、日本初の「惑星学科」として出発しました。
地球の中心から太陽系の果てまでの現象を連続的に取り扱う本学科では、既存の枠組みにとらわれない広い視野と創造力・独自性を養います。そのためには、学問的基盤となる数学、物理学、地学、化学、生物学などを理解して、その上で野外調査・観測・実験・理論的解析の手法を身につけます。これらを通して、多様な惑星現象に対する広範な視野とさまざまな手法を用いた解析能力・論理的思考力、そしてなにより豊かな感性を備えた「惑星人」を育てます。 -
募集人数
35名
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭1種免許状(理科)
高等学校教諭1種免許状(理科)
学芸員の資格