大学・短大を探す

学科情報
-
健康工学部 健康イノベーション学科 (*2026年4月開設予定 設置認可申請中)
文系・理系の枠を超え、人の健康と幸せを創造する新しい学び
これまで畿央大学が培ってきた健康分野の学びに加え、最先端分野であるAIやデータサイエンスの理論と実践法、さらにビジネス創造に関わることなど、複合的な学びを通して、人生100年時代に生きる人を支える力を身に付けます。1年次は共通のカリキュラムで学び2年次より3つのモデルから履修する科目を選択していき、自身の特性やめざすキャリアに応じて必要な知識を修得していきます。
【ウェルネスデザインモデル】
『人々の健康のニーズをくみ取る』ための応用力・実践力を身に付けるための科目を開講予定。「最先端医工学」では最先端の機器を使って人の心身を調べる力を付け、「ヘルスプロモーション概論」では運動・食事・治療などを組み合わせて健康を促進する立案、実践力を磨きます。
【データサイエンス・テクノロジーモデル】
『ニーズに応えるテクノロジーを発明する』ための応用力・実践力を身に付けるための科目を開講予定。「健康データサイエンス演習」ではビッグデータを分析して公衆衛生を改善する力を付け、「健康テクノロジー演習」では人工知能や人工筋⾁を使って様々な健康テクノロジーを作る力を習得します。
【社会実装・ビジネスモデル】
『テクノロジーを社会に広める』ための応用力・実践力を身に付けるための科目を開講予定。「アントレプレナーシップ論」では製品開発や販売、起業など新しい価値を生み出す力を醸成し、「価値共創論」では顧客と共に製品価値を高める最先端の企業や自治体の取り組みについて学びます。
■将来は、成長性が高い健康分野、情報分野、医療・福祉分野など、幅広い分野で活躍できる
卒業後は健康とテクノロジー、ビジネス分野の知識を活かし、今後も成長が期待されるヘルステック・ヘルスケア分野をはじめ、医療・福祉分野、情報分野の企業、行政などに就職が可能。さらに企画・開発職や設計・デザイン職、研究開発職、データサイエンティスト、コンサルタント、営業職など、多様な職種で活躍できます。 -
募集人数
35名
-
学費(初年度納入金)
1,600,000円※2年目以降1,470,000円(2026年4月入学者、諸経費除く)
-
キャンパス情報
- 住所
- 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
- 交通アクセス
- なんば、天王寺から最寄駅まで最短27分。
近鉄大阪線「五位堂」駅からは徒歩15分、またはバスで5分。