逆引き大学辞典逆引き大学辞典

大学・短大を探す

兵庫県/公立

兵庫県立大学

大学のWEBサイトへ

■国際商経学部・社会情報科学部
〒651-2197 兵庫県神戸市西区学園西町8-2-1
経営部学務課 TEL.078-794-6179
■工学部
〒671-2280 兵庫県姫路市書写2167
経営部学務課 TEL.079-267-4109
■理学部
〒678-1297 兵庫県赤穂郡上郡町光都3-2-1
経営部学務課 TEL.0791-58-0102
■環境人間学部
〒670-0092 兵庫県姫路市新在家本町1-1-12
経営部学務課 TEL.079-292-1513
■看護学部
〒673-8588 兵庫県明石市北王子町13-71
経営部学務課 TEL.078-925-9404

学科情報

  • 理学部 生命科学科

    生命現象への深い理解と洞察力を養う

     すべての生命体は細胞によって組み立てられています。細胞は様々な分子によって構成され、さらに分子は多くの原子によって作られています。生命現象の本質は化学反応なのです。本学科では、生命現象のメカニズムを細胞・分子・原子のレベルで解明する努力を続けてきました。文部科学省の2つのCOEプログラムと博士課程教育リーディングプログラムに続けて採択されるなど、その実績は高く評価されています。
     本学科では生命現象への深い理解と洞察力を養うため、物理や化学などの幅広い基礎学力を身につけたうえで、高度な専門科目を無理なく履修できるようにカリキュラムを編成しています。
    ■生体物性コース
     生命活動における生体分子の働きを理解するため、生体物質の細胞中での働きや、生体物質の構造と機能を物理化学的に解明する方法の修得を目指します。学際的な色彩が非常に濃く、数学、物理学の基礎をはじめ、生物物理学、生化学などを系統的に履修します。
    ■生体分子コース
     生命現象を主として化学的手法で解析し、化学の言葉で理解することを目指します。生命現象を分子から細胞レベル、さらに個体レベルで理解するために、有機化学、無機化学、生化学、遺伝学、細胞構造学などを系統的に学びます。
    ■細胞コース
     生命体の最小の単位である細胞における分化、発生と個体の形態形成などを、細胞生理学的な手法により追究する方法を修得することを目指します。遺伝学、細胞生理学、細胞構造学を基盤としつつ、微生物学、生物物理学などの関連科目とも密接に関係します。

    ※生体物性・生体分子・細胞コースは、3年次前期からいずれかのコースを選択します。

  • 募集人数

    85名

  • 学費(初年度納入金)

    817,800円(県内生)/958,800円(県外生)

  • 資格(取得可能、目標とするものを含む)

    中学校教諭1種免許状(理科)
    高等学校教諭1種免許状(理科)
    毒物劇物取扱責任者
    危険物取扱者(甲種)※受験資格

  • キャンパス情報

  • 播磨理学キャンパス

    住所
    兵庫県赤穂郡上郡町光都3-2-1
    交通アクセス
    JR相生駅から神姫バス(播磨科学公園都市行)に乗車、「県立大理学部前」下車(乗車時間約30分)

    MAPを見る