Menu

興味・関心のある職業テーマから学びたい学問を見つけてみよう 学問ディスカバリー

学問ディスカバリー イメージ

どんな分野?

 乳幼児の紙おむつ、ガーゼなどの衛生用品をはじめ、ベビー服、ベビーベッド、ベビーカーやチャイルドシートなどの育児用品、そのほか知能の発達を助ける知育玩具なども含まれる。直接肌に触れる衣服や衛生用品などでは、特別にやわらかく肌にやさしい素材が求められるなど、商品開発には大人用とは異なるニーズがある。育児用品や玩具については、高い安全性が求められるため、材質(触れたりなめたりしても安全)や物理的な構造(壊れない、挟まりにくい)について厳しい製品基準が設けられている。
 近年では、子どもの数は少なくても一人ひとりを大切に育てようという傾向が強まっており、ベビー用品の市場は拡大するとともに、商品の高級化も進んでいる。

活躍の舞台

 育児用品の専門メーカー、ベビー服を製造・販売するアパレルメーカーなどの業種が第一に挙げられる。あるいは、一般向けの衣料品や衛生用品、家具などの製造メーカーでも、ベビー用品の部門を設けているところがある。
 また百貨店や量販店、小売店などにおいて、ベビー用品を扱う売り場で働く販売員という職種もある。売り場の経験を通じて商品に関する専門知識を身につけ、顧客のニーズを分析する能力を高めれば、売り場で扱う商品を選択する専門職(バイヤー)として活躍することも可能だ。さらに、大学で保育士の国家資格、幼稚園教諭の免許状の取得しておくことで、保育所や託児所などの保育施設、学校関連など、活躍の場は大きく広がる。

学問へのアプローチ

 家政系統の「児童学」あるいは「家政学」が代表的な進路だ。「児童学」では、子どもの身体と精神の発達過程を実習や実験を交えて理解したうえで、乳幼児との接し方やしつけの技術を身につける。ベビー用品を効果的に活用した乳幼児の健康管理の方法についても学べる。
 また「家政学」では、家庭で暮らす生活者の立場から、ベビー用品の使いやすさや安全性について分析したり、消費者の視点で新商品の開発を提案するといった研究も行える。そのほか、ベビー服や子供服について専門的に研究するには「被服学」を選ぶという選択肢もある。衣服のデザインや製作技術をはじめ、商品としての衣料品の企画、さらに衣料品の流通や販売技術まで幅広く学べる。

このキーワードについて学べる学問分野

被服学

快適さや機能性に富む衣料をつくり、新たな服飾生活を創造する分野。衣服の作製・保管・手入れの技術から、衣類の生産・消費・流通という産業的な側面まで、幅広い領域を対象とする

家政学

衣食住や育児など、家庭生活に関わるさまざまな知識や技術を科学的に研究する分野。伝統的な“生活の知恵”を科学的に検証する一方、家庭に密着した地域社会のあり方も研究テーマに

児童学

家庭における「育児」に着目し、子どもの成長過程、親子・きょうだいの関係などを総合的に研究する。子どもの個性や感性をどう育むか、安心できる子育て環境の整備などがテーマ

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。