大学・短大を探す

学部情報
-
人文社会科学部
多様な学問分野・現場での学びをカバー!卒業後は文系知を活かした専門職という道も
●3学科・7メジャーで人文社会系の幅広い領域をカバー
◆現代社会学科(メディア文化、国際・地域共創)
◆法律経済学科(法学・行政学、経済学・経営学)
◆人間文化学科(文芸・思想、歴史・考古学、心理・人間科学)
●分野横断的な知識・スキルを身に付けるメジャー・サブメジャー制
1年次に基礎的な専門知識を得たうえで、2年次にメジャー(自らの専門分野)を選択します。何を学びたいか、問題意識を明確にしたうえで専門領域に進んでいきます。
加えて、「サブメジャー」として、専門分野に加え、全員がもう一つの学問知識やスキルを身につけ、社会的実践力を高めます。
◆14のサブメジャー(副専攻)から必ず1つを選択
◆人文社会科学系のサブメジャーに加え、全学開講の「プラスI(アイ)プログラム」(数理・データサイエンス・AI、サステイナビリティ学、日本語教員養成、グローバルコミュニケーション、アントレプレナーシップ教育)からも選択可能。
●実践知・専門知を活かした多様なキャリアでの活躍
毎年50人以上の卒業生が公務員として中央官庁、県庁、市役所等に就職。資格に関連する教育プログラムとして、公認心理士養成のためのカリキュラムに対応しています。