大学・短大を探す

愛知県/私立
名古屋葵大学
〒467-8610 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40
入試広報課 TEL. 0120-758-206(直)(フリーダイヤル)
(※2025年4月共学化、名古屋女子大学から校名変更)
学科情報
-
健康科学部 健康栄養学科 (※1)(管理栄養士コース/フードサイエンスコース)
●管理栄養士コース 食品・調理・栄養、人体や疾病の成り立ち、さらにコミュニケーション能力など幅広い知識と技能を身につけた管理栄養士を育成 ●フードサイエンスコース 栄養士免許※2取得に必要な「食と健康」に関する知識・技能を基礎とし、さらに食品の科学的かつ多角的な理解を深める専門教育により、「新たな食を提案する力」「おいしさと品質を評価する力」「食の大切さを伝える力」を身につけた食のスペシャリストを育成 ※1 収容定員増加計画中 ※2 栄養士養成課程施設指定申請予定(予定であり、変更する場合があります)
●管理栄養士コース
1968年に管理栄養士養成校として指定を受けて以来、57年にわたり2,700名以上の管理栄養士を輩出してきた実績のあるカリキュラムと授業内容で確実な専門教育を行います。専門科目においては、特に調理に関する実習授業が充実しており、基礎から応用までの調理技能、対象者に応じた調理や大量調理の理論と技能を習得することができます。実習設備も充実しており、豊富な調理機器だけでなく書画カメラや手元撮影カメラなどの視聴覚機器も活用し、最新の大量調理機器が完備された実習室で技術を磨きます。また、海外研修では、栄養士による講義、高齢者施設や病院などの見学、一般家庭でのホームステイなど、様々な経験を通して「食」に対する視野を広げることができます。第37回管理栄養士国家試験の合格率は95.2%。第20回以降の平均合格率は97.3%と、毎年高い合格率を維持しています。
●フードサイエンスコース
「食と認知症」「宇宙食概論」「フードマーケティング論」などの講義、企業との産学連携、本学ヘルスケア研究所との連携などを通じて、宇宙栄養や認知症予防食、災害食といったこれからの社会で必要とされる「食」について学び、新たな「食」を調査、提案、プロデュースする力を養います。 -
募集人数
※1管理栄養士コース 80名、フードサイエンスコース 30名
-
学費(初年度納入金)
1,400,550円(令和8年度予定)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
●管理栄養士コース
管理栄養士国家試験受験資格
栄養教諭一種免許状
栄養士免許証
食品衛生管理者任用資格
食品衛生監視員任用資格
●フードサイエンスコース
栄養士免許証※2
専門フードスペシャリスト(食品開発)※認定試験有
専門フードスペシャリスト(食品流通・サービス)※認定試験有
フードスペシャリスト※認定試験有
食品衛生管理者任用資格
食品衛生監視員任用資格
※1 収容定員増加計画中
※2 栄養士養成課程施設指定申請予定(予定であり、変更する場合があります) -
キャンパス情報
本学キャンパス
- 住所
- 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40
- 交通アクセス
- 名古屋駅から地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅まで直通19分、1番出口東300m