逆引き大学辞典逆引き大学辞典

大学・短大を探す

愛知県/私立

名古屋葵大学

大学のWEBサイトへ

〒467-8610 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40
入試広報課 TEL. 0120-758-206(直)(フリーダイヤル)

(※2025年4月共学化、名古屋女子大学から校名変更)

大学紹介

  • 大学の特徴1

    共学がスタート。多くの男子学生も加わり、新たな一歩を踏み出しました

     名古屋葵大学の前身となる名古屋女学校が設立されたのは1915年。学園訓である「親切」を信条とし、高い教養と職能、親切の精神を持ち経済的な自立ができる人材、「学問への熱情と研鑽」を続ける人材を育成するため、各学部・学科で特色のある教育を行っています。充実したキャリア教育で毎年高い就職率を維持。
     また、管理栄養士国家試験や小・中学校教員採用試験の合格率など、中部地区の大学の中でも優れた合格実績を維持しています。

  • 大学の特徴2

    2026年4月、健康科学部 健康栄養学科に、新たな食を提案する力を身につけるフードサイエンスコースを設置(構想中)

     本学は、60年近くにわたり管理栄養士養成校として2,700名以上の管理栄養士を輩出してきましたが、食に関する社会的関心が高まる中、「食品」「調理」「栄養」の知識をもとに、新たな食を創造することで社会に貢献する人材を育成するため、2026年4月、健康科学部 健康栄養学科の募集定員を80名から110名に増員し※、2つのコースを設置します。
     管理栄養士コースは管理栄養士養成校としての本学の伝統を引き継ぐコースです。フードサイエンスコースは、「食と認知症」「宇宙食概論」「フードマーケティング論」などの講義、企業との産学連携、本学ヘルスケア研究所との連携などを通じて、宇宙栄養や認知症予防食、災害食といったこれからの社会で必要とされる「食」について学び、新たな「食」を調査、提案、プロデュースする力を養います。
    ※収容定員増加計画中(予定であり、変更する場合があります。)