大学・短大を探す

学科情報
-
総合情報学部 デジタルゲーム学科 (ゲーム・社会デザイン専攻/デジタルゲーム専攻/ゲーム&メディア専攻)(※仮称・設置構想中)
バーチャルとリアルがつながるこれからのあたらしい世界で、活発な社会・経済を行える人材を育成。
【ゲーム・社会デザイン専攻】
ゲーム業界やアート分野、ゲーム研究分野で活躍する多様な教員による学びが特徴。メタバースやVTuberの構築・活用技術、社会課題の解決を目的とするシリアスゲームなどゲームのあたらしい可能性も学び、ゲームと社会をつなげる総合的DX人材を養成。
【デジタルゲーム専攻】
ゲーム業界で活躍する第一線の教員による実践的な学びが特徴。プランニングやプログラミング、グラフィック制作など、ますます進化するゲーム制作における専門的な知識や技術を磨き、ゲームの魅力を深めるスペシャリストを養成。
【ゲーム&メディア専攻】
ゲーム業界やメディアアート分野で活躍する教員による幅広い学びが特徴。ゲームの技術や知識に加えeスポーツやCG映像、イラストなど、さまざまなメディアでの表現力を磨き、ゲームにとどまらず表現の可能性を拡げるクリエイターを養成。 -
募集人数
ゲーム・社会デザイン専攻:70名 デジタルゲーム専攻:115名 ゲーム&メディア専攻:90名
-
学費(初年度納入金)
1,632,000円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
【ゲーム・社会デザイン専攻】
上級情報処理士/情報処理士/ウェブデザイン実務士/CGクリエイター検定/CGエンジニア検定/Webデザイナー検定/色彩検定/アドビ認定プロフェッショナル
【デジタルゲーム専攻】
上級情報処理士/情報処理士/ウェブデザイン実務士/CGクリエイター検定/CGエンジニア検定/Webデザイナー検定
【ゲーム&メディア専攻】
上級情報処理士/情報処理士/ウェブデザイン実務士/CGクリエイター検定/CGエンジニア検定/Webデザイナー検定/色彩検定/マルチメディア検定エキスパート -
キャンパス情報
四條畷キャンパス
- 住所
- 大阪府四條畷市清滝1130-70
- 交通アクセス
- ●JR学研都市線の場合:「四条畷」駅下車 近鉄バス(四條畷電通大行)約10分
※公共交通機関の都合により変更される場合があります。