大学・短大を探す

大学紹介
-
大学の特徴1
2025年4月「健康情報学部」開設
大阪電気通信大学はこれまでの医療健康科学部を刷新し、2025年4月健康情報学部を開設。ICTをベースに工学、医療、スポーツの総合力であらゆる人々の健康を支えるための学びを展開します。
医療工学専攻、理学療法学専攻、スポーツ科学専攻の3つの専攻を設置。
専攻横断型カリキュラムを採用し、専門分野は3専攻の専門科目の中から自由に選択が可能。他専攻の科目を選択し、自分の学びたい科目を柔軟に組み合わせて学ぶことができ、多様なスキルの修得が可能です。 -
大学の特徴2
2026年4月「デジタルゲーム学科(仮称)」が1学科3専攻の新体制に※2026年4月設置構想中
2026年4月にデジタルゲーム学科は「ゲーム・社会デザイン専攻」「デジタルゲーム専攻」「ゲーム&メディア専攻」の3つの専攻を設置。
専攻間での柔軟な科目履修やゼミ選択ができる多様性と、各専攻の領域を深化、探求できる専門性を融合した学びの環境を構築します。 -
大学の特徴3
全学科で専門性を活かしたICT教育・研究を展開
デジタル化やネットワーク化がますます加速する現代、情報テクノロジーを使いこなす力は、あらゆるモノ・コトが情報と結びつくSociety5.0といわれる情報化社会で生きる学生にとって欠かせないものです。開学以来、情報教育に力を注いできた本学は、その経験とノウハウを活かし、情報・通信系学科はもちろん、建築・デザイン・機械・環境・医療・リハビリ・スポーツ・ゲームなど、あらゆる学問に先進の情報テクノロジーを取り入れた教育を展開しています。
どの分野でも、卒業時には最前線で活躍できる専門分野と情報分野の知識・スキルを兼ね備えた人材を育成します。