大学・短大を探す
大学紹介
-
大学の特徴1
創立以来の「実学主義」を徹底した実践教育を展開。時代と社会のニーズに応える人材を育成
東京農業大学では、地球上に生きるすべての動物・植物・微生物と向き合い、その未知なる可能性を引き出すためのさまざまな技術を研究するとともに、人間との新たな関係を追究しています。1891年(明治24年)、東京・飯田橋に「育英黌農業科」としてスタート。戦後は世田谷キャンパスに移転して次々と発展を遂げ、いまや3つのキャンパスであらゆる農学分野をカバーする「農学部」「応用生物科学部」「生命科学部」「地域環境科学部」「国際食料情報学部」「生物産業学部」を設置。6学部・23学科を展開しており、農学系では世界有数の教育・研究拠点となっています。
創立以来教育理念として掲げているのが「実学主義」。これは社会が実際に必要としている研究を重視する、実用的で実際的な学問のあり方を意味しています。カリキュラムでは実験・実習・演習を中心として、講義で学んだ専門知識を自分の目と耳で確かめ手と肌で感じる体験型の学習を充実させています。 -
大学の特徴2
特色ある3つのキャンパスに加え、全国に広がる学舎が実践的学びのフィールド
東京都心に隣接する都市型の世田谷キャンパスから、都心にもほど近い田園都市の厚木キャンパス、そして雄大な自然に囲まれた北海道オホーツクキャンパスと、東京農大には地球と自然を科学する充実した環境が整っています。そのほか、北は北海道の「網走寒冷地農場」、南は沖縄県の「宮古亜熱帯農場」まで、日本各地に農場や演習林、柑橘園などを有しており、実践的な学びのフィールドが広がっています。
また、食品の製造技術を実践的に学べる「食品加工技術センター」を各キャンパスごとに設置。学部・学科でそれぞれ特色ある食品加工と開発技術の実習を展開しています。さらに、実学を展開していく「研究発信のハブ」として、世田谷キャンパスで新研究棟“NODAI Science Port(農大サイエンスポート)”が2020年4月から始動しています。
こちらは世田谷キャンパスの4学部15学科86研究室が集う、東京23区内最大級の教育研究施設です。世田谷キャンパスの8,000人以上の学生のうち、研究室に所属する3・4年生と大学院生の約4,000人が、この研究棟で過ごすことで、様々な分野の研究に没頭し、知識や意見の交換が積極的に行われます。