大学・短大を探す

大学紹介
-
大学の特徴1
Well-being for Allすべての人々のしあわせの創造を目指す総合大学
日本福祉大学は、70年を越える歴史を誇る「ふくしの総合大学」です。1953年創立の中部社会事業短期大学を前身とし、1957年には日本で最初の4年制の社会福祉学部を開設。福祉のパイオニアとして研究教育の領域を広げ、2025年度には工学部を加えて9学部11学科6研究科となりました。知多半島と名古屋市に4つのキャンパス(美浜キャンパス・半田キャンパス・東海キャンパス・名古屋キャンパス)を有し、通学課程約5,000人、通信教育課程約5,000人の学生が学んでいます。
都市部から工業地域、農漁業地域まで、多様な社会課題が集まる知多半島全体をキャンパスと捉え、地域での実践を通じた豊かな学びを展開しています。全学部・研究科がそれぞれの専門性を追求するとともに、各領域を越えた重層的な学びの環「学環」を形成。社会課題を多面的に捉えて解決を図り、これからの時代を切り拓く人材を育成しています。 -
大学の特徴2
日本福祉大学が大きく進化します
2027年4月、東海キャンパスの敷地を拡張し、現在の4倍以上もの面積を持つキャンパスへと生まれ変わります。これに伴い、社会福祉学部が東海キャンパスに移転。新校舎を活用した最先端の研究や、既存3学部と連携して地域課題の解決に挑むアクティブな学びが可能になります。また、2025年4月に半田キャンパスに工学部を開設し、人と社会の課題解決に貢献する情報工学・建築の専門家を養成します。さらに、経済学部に経営専修を加えて2専修化し、経済・経営の両面に強い企業人や公務員を育成します。