Menu

将来の夢、気になる職業から進路を探そう Shokugyo

Shokugyo イメージ

外交官

外交官の特徴

 諸外国とのさまざまな外交業務を行う役職。外務省本省での仕事と、世界各国に置かれた在外公館(大使館、総領事館、領事館、政府代表部)での仕事に分けられる。外務省本省では外交政策の企画・立案や外交活動の他、核兵器や感染症、環境問題といった地球規模の課題にも取り組んでいる。在外公館では本省で立案された外交政策を実施するための交渉を各国政府と行い、その国での情報収集、広報文化活動、邦人保護などを担う。いずれの業務も積極的に諸外国の文化や政治・経済などを理解し、自国の立場をスムーズに主張するための高度な語学力を備えたコミュニケーション能力が必要とされる。外交官になるためには「国家公務員採用I種試験」「外務省専門職員採用試験」「国家公務員採用III種試験」のいずれかに合格しなければならない。どの試験で採用されたかによって、仕事内容や役割は異なってくる。

外交官 グラフ

外交官に関連する資格

 「国家公務員採用I種試験」「外務省専門職員採用試験」「国家公務員採用III種試験」(採用試験)。
 国家公務員採用I種試験は基本的に大卒者(見込み含む)でなければ受験資格がないが、外務省専門職員採用試験は年齢制限のみで学歴は問わない。筆記試験や面接の他に、外務省専門職員採用試験には身体検査も含まれる。いずれも難関な試験であり、競争率が高い。国家公務員採用III種試験は高卒者が対象だが、地域が限られる場合もある。

外交官に興味がある人は、この分野の学問を調べてみよう

国際関係学

世界の国々の実情をとらえ、地域が抱える問題について研究する学問。民族固有の文化を理解しつつ、「世界の政府」「世界の市民」、「国連」による安定した国際社会づくりが一大テーマ

法学

社会の公平さと我々の生活の安全を保つためのルールを学ぶジャンル。法律は、国としてのカタチを整える術、人々の行動の規範や手順のモデルでもあり、かつては万能視された時期も

政治学

社会を円滑に運営していくための方策=国家の形態、政治権力、それを生みだす人々の政治行動などを探求するジャンル。政治形態の歴史的推移や国家間比較なども重要な研究テーマ

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。