Menu

将来の夢、気になる職業から進路を探そう Shokugyo

Shokugyo イメージ

飲食店員

飲食店員の特徴

 外食産業を支える現場の接客スタッフ。来店客の注文を聴き、料理や飲料をサービスする仕事。高級レストラン・ホテルの宴会場や結婚式場、さらにはファミリーレストラン、ファーストフード店など、多種多様の業態がある。一般的には、顧客へのサービスばかりでなく、開店前の掃除や什器備品の準備、テーブルセッティング、閉店後の後片付けや翌日に備えての準備も含まれる。食品・公衆衛生上の配慮や、整理整頓能力は必須条件。同時に店内を動き回る体力と、臨機応変に顧客のニーズに対応する気配りを求められ、厨房や他のスタッフとの協調性も重要なポイントとなる。飲食サービスの基本職であり、若者から中高年者まで多くの従事者がいる。

飲食店員 グラフ

飲食店員に関連する資格

 特に資格はないが、店舗の重要な要素である接客を担当するための「ホスピタリティ検定」「サービス接遇検定」などがある。和風旅館や料亭での接客であれば、日本の伝統を取り入れた接客マナーを習得する「接客コーディネーター」の資格が注目される。高級レストランでの就職を考えるなら「レストランサービス技能検定」、ホテルのウェディングや宴会スタッフを目指すには「ホテル実務検定」なども役立つ。店長やマネージャーになる際には「食品衛生管理者」の資格の取得を求められることもある。お酒を提供する店舗では「ソムリエ」「ワインアドバイザー」「利き酒師」「焼酎アドバイザー」の資格も顧客サービスの充実と自身のスキルアップにつながる。

飲食店員に興味がある人は、この分野の学問を調べてみよう

経済学

モノやサービスを交換するしくみ=「生産→流通→消費」の観点から、世の中の人々のより良い暮らしを探求する分野。数理的な要素が強いこと、国際的な視点が重要なことが二大特徴

食物学

日常生活の中での食べ物の調理や食生活の問題を総合的に研究する学問。家庭の視点から食べ物の調理と加工の技術を学び、《おいしさ》と《栄養》を追究。豊かな《食文化》を提案する

経営学

人、モノ、カネ、情報を活用した「企業」活動の管理法と運営法を研究するジャンル。即戦力として実践的な知識と運用能力を養成するために、インターンシップ教育が盛んなのが特徴

商学

モノやサービスなどの「商品」を売り買いするためのしくみやルール(習慣)、それをより多く売るための仕掛けや方法を研究する。物流・会計・金融(手形・証券・保険)が三本柱

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。