Menu

将来の夢、気になる職業から進路を探そう Shokugyo

Shokugyo イメージ

獣医師

獣医師の特徴

 家庭で飼っている犬や猫をはじめ、牛、馬、羊などの疾病の診察・治療をすることが主な仕事である。公衆衛生の指導や狂犬病防止のために予防接種や検査業務も行う。獣医師になるには、大学の獣医学課程(6年制)で学び、国家試験に合格し、農林水産大臣から獣医師免許を受けなければならない。この免許がなければ、飼育動物の診療を仕事として行うことはできない。獣医師はさまざまな動物を診なければならないので、身につけるべき知識や技能が幅広い。動物を愛する気持ちや、飼い主と適切なコミュニケーションがとれる人間性が必要である。この分野は知識の進歩が速いので、職に就いてからも最新知識を把握する努力を続けなければならない。

獣医師 グラフ

獣医師に関連する資格

 獣医師。
 この資格の入り口となる獣医学課程は、全国16大学に設置されている。ペットブームや、女性を中心とする医療系資格の人気などにより、獣医師を目指す人は多い。大学入試はどこもかなりの難関となっている。

獣医師に興味がある人は、この分野の学問を調べてみよう

獣医学・畜産学

家畜などの動物の飼育と健康管理、資源としての利用を研究。動物の病気治療と予防法を研究する「獣医学」と動物を資源として飼育・繁殖・利用を研究する「畜産学」は不即不離の学問

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。